福島党首の罷免、普天間問題に思う

いきなり政治の話であるが、福島党首の内閣からの罷免について思うところがあったので、一言書いておきたい。

罷免の原因は普天間問題。

沖縄に米軍の基地が集中している問題から、普天間基地の県外移設、国外移設を求めてきた。

鳩山首相の示した解決のための設定した期日に、問題の解決ができないことがあきらかになり、政府の方針に同調できない状況に陥ってしまった。

政府は、もともと、普天間基地の県外、国外移設を求めながらも、防衛の戦略的な観点からその実現は難しいことを認識しており、政権を握った当初も現行案で進めることを考えていたはずである。

しかし、社民党の存在があり、連立政権を組む必要性から、社民党の意をくみ、今回の解決策の見えない泥沼の議論に政府そのものが陥ってしまった。

民主党としては、結局、参議院選挙までの時間稼ぎをこの普天間問題に関してはやってきた構図である。

しかし、これでも社民党の意義はそれなりにあったと思う。日本国民全体で忘れかけていた、沖縄県民の米軍基地があることによる負担について、改めて、日本全国に示すことができた。

解決期限が短かったせいで、十分な県外移設の条件が整わず、沖縄県以外のどの地域からも、受け入れを拒否されることになってしまった。

沖縄県民の気持ちはわかっていても、”危ない”、”負担が重くなる”などの端的な理由で、受け入れを拒否する地域が続出した。

社民党を含め、関係者で今後考えていかなければならないことは、今回の普天間問題に関する理念を実現するためにはどうすればよいかについてである。

なぜ、

・「受け入れ先、移転先が見つからなかったのか」、

・「極東地域の防衛戦略的な課題の解決策はあるのか」、

・「沖縄県民が納得するためにはどの程度のメリットがひつようなのか」、

・「同じく沖縄以外の地域が基地を受け入れるためにはどれくらいのメリット、便益が必要なのか」、

・「解決していくためには、どの程度の時間がいるのか」

これらを考えることが大事なことで、普天間問題を解決する「現実的なロードマップ」を作っていくことが必要なのだと思う。

そのためには、移設候補先当事者(たとえば、全国県知事)らを集めた、解決策検討プロジェクトを立ち上げ、上記の問題点について、議論をしてもらう必要があると思う。

政府だけで考えたり、少人数で議論した結果を提案したところで、現実性が薄く、実効性の低いものになってしまいそうである。

普天間問題の問題解決には、移設先の同意が必要である。このために必要なプロセスを社民党を始め、政府の皆さんも考えてほしい。

今回の決定は、現時点でしょうがないものではあるけれども、決して解決策といえるものではない。

<今日の予定>

・韓国でのスピーチに関する意思決定

・S社、F社報告書作成

・C社DD報告書等作成

・祐太郎と遊ぶ