自分でもたまげるほどの走行距離になりました。

100kmマラソンを前に、走りこまなきゃと思い。
5月の走行距離の目標を400kmにおき、練習をした。

4月の走行距離は、さくらマラソンのあと、膝の痛みもありしばらく休んだが、
後半走れて、267kmが月間の走行距離だった。

5/1は、4/29からの出張でインディアナポリス。
ここで、ランニングコースを見つけ、16-7km/日ほど、出張期間中走ることができた。

このあと、日本に帰り、出張もあり、調整に苦慮したが、
それでも、一日に1時間30分以上のランニング時間を確保し、14-16kmを毎日走った。

そして、16日ごろには走行距離が200kmに達し、
走れるときには、一日に2回、朝、夕走るようになった。
これで、一日の走行距離が、27.1km、朝20km走ると、32.5kmを一日に走るようになった。

最終的に、29日間のうち、3日間ランニングを休み、そのほか1日は、風邪で5kmをやっと。
そして、20km以上を走ったのが11日。
そのうち、27.1kmが3回、32.5kmが2回、30.5kmが1回、20kmが5回で、後半かなり追い込んだ。

特に20日以降、毎日朝5時にスタートし、山をのぼる20kmのコースをほぼ毎日走れたのは、我ながらよかったと思う。

コースも、かなりのアップダウンで、阿蘇カルデラスーパーマラソンにはうってつけのコースだったように思う。

いやー、こんなに練習したのは初めてで、
「ちゃんと仕事してたの」なんて言われそうですが、

おかげで、体は絞れたし、マラソンの体としても、今までで一番の仕上がりと思う。
個人的にはもう少し欲があって、もう一段の高みも見えそうなところまで来ていいる。

みたい気がするけど、それは、つぎにとっといて、
いざ、カルデラへ、

マラソンという競技は、練習量に本当に正直にタイムが出る競技なので、
今度の結果が本当に楽しみです。

さて、アスリートと呼ばれるようなタイムが出せるかどうか。

目標は10時間30分。
朝5時にスタートし、3:30分ごろ、内牧の阿蘇市総合センターにゴールできればと考えている。
せめて、10時間台(午後4時まで)ではなんとか。

こんど、42.195km をどんな感覚で通り過ぎることができるのか、も改めて楽しみ。

42.195kmを3時間台、
50kmを4時間台で走りぬけることができれば、上記の記録も見えてくる。

間違いなく、楽なレースでもないのに、本当に楽しみになってきた。
頑張ります。

http://www.e-marathon.jp/asocaldera/index.php?menuindex=6