障害者理解促進事業

土曜日(28日)には、鳥栖市障害者理解促進事業として、Joyクラブのコンサートを鳥栖市中央公民館で行った。

来場者は、会場がほぼ満員になるくらいで、おそらく300-350人くらいではなかったかと思う。今回は盛会説いたところになると思う。

「障害者の理解を深める」がテーマであるが、来年は?と考えると、なかなか企画が難しい。

今年は、好評だったので、来年は少々お金がかかっても、文化会館のほうでやるのも一つの手か思う。いくつかの複合イベントでもよいかと思うし、考えどころである。

まったく趣向を変えて、”障害者への理解”がもともとのテーマなので、企業に障害者雇用を促進してもらえるようなイベント(セミナー開催など)を数回行う。。。とかも、候補の活動になるかもしれない。

要は理解してもらうターゲットを絞り、何をどのようにわかってもらうのか。。。。。このあたりのコンセプトを考えていくのが、検討課題かと思う。

明日は、障害者雇用に向けた企業障害者雇用サポーター養成について考えてみたい。

以上。

今日は長めのランニング

今日は河内ダム方面へ長めのランニング。

スタートが6:10分ごろで、少し遅かったせいか、山沿いなのにいつものすがすがしさはなかった。

理由は、暑かったのと、そのせいで虫(蚊その他)の攻撃をうけたためか。

いつもだと、朝は、ひんやり、虫はあまりいなくて、鳥の声がたくさん聞こえて、そこらじゅうマイナスイオンという感じなのに、やはり猛暑の影響がここにもある。

とはいえ、走った後は快調。体重も走後ではあるが、初の67kg台。ちょっと満足。

このまま、走る前の体重で65kgほどになってくれると、レースに出る意欲が出てきそう。

ランニングの話ができるときは、少し余裕のある日。久しぶり。

今日は、マイペースで仕事ができそう。

みらい会議 ほっと一息

昨日、みらい会議のグループディスカッションの収録が終わった。

はっぴ鳥栖ビジョンで放送される”とすみらい会議”の結果報告会のようなものであるが、

みらい会議の各グループで、同様の公開収録が予定されている。

トップバッターの役目であったが、参加者皆さんの協力もあり、ほぼ、計画(予定)通りの内容とすることができた。

私はキャスター役を務めさせていただいたが、皆さんの意見を未来に向けて、夢のある方向を示すことができたのではないかと思う。

言い忘れたこともあるが、80点くらいはあげてもよいと思う。

そのあと、ほっと一息。というか、収録後、仕事をしようと家に帰ったが、

疲れのせいか、仕事が手に付かず、なにもできなかった。しなかった。

ゆっくり寝て、仕切り直し。

今朝は3:30スタートで、まずは、todoリスト記入。

ノートの半分くらいまでがあっという間に埋まった。。。。すべてやり残している仕事。

がんばらなくては。

盆休みにたまった仕事調整を

昨日(13日)あたりから、メール、電話がおとなしくなっています。

さすがは”お盆”。

メール、電話は、いつも緊張するんです。仕事の話で、必然的にそうなっているのですが、

最近自分のキャパ(限界)近くの状態?、ひょっとしたらすでにオーバーしている状態になっているので、電話が怖い。メールが怖い。と思うこともしばしばあります。

最近心がけているのが、”仕事に手を抜かないこと”、”安くておいしい店”、”単価以上のサービスをする”なので、こうなることも必然ではありますが、電話がかかってくると、この状態をキープすることができなくなる。これが怖い。

忙しいけど、決してもうけている状態ではないが、診断士、経営コンサルタントとしてのスキルが、この心がけによってメキメキついてきている実感もあるので、計画通り、この対応はしばらく続けないといけない。

盆休み。結局、土日のみのような感じではあるが、静かな時間でもあるので、この間に、たまった仕事、を集中して処理したい。

とはいっても、日中は子供と遊び、夜は親戚との飲み会につきあう。。。予定もはいっているのだけど。。。

みらい会議 意見交換会

最近、鳥栖市との意見交換会にいろいろ参加する機会が増えている。

鳥栖コンベンションシティー委員会の提言書の贈呈および意見交換会が先月あり、

今月は、昨年実施された鳥栖みらい会議の各グループとの意見交換会が開催されてる。

また、来月の初め(9/2予定)には、鳥栖市社会福祉課と障害者福祉計画に関する意見交換会を行う予定である。

市の姿勢はかなり評価できるものと思う。市などの行政は、シンプルにいうとサービス業としてとらえることができるので、サービスの質を上げていく(顧客満足=市民満足)ためには、直接市民から意見を聞くのがもっとも効果的な方法であり、現在はそれを実践されている。

市の職員にそのあたりの意識がどの程度あるかは不明なところであるが、行動そのものはロジックにまとまった行動のように思える。

あとは市の職員にリーダーシップをとる意欲があるかどうか。

リーダーシップというと誤解されるかもしれないけれど、市民にとって良い施策を考え、実践していくのは、市の職員の仕事であり、市民満足のためになることであれば、率先して、それを市民に伝えていくことは職員の仕事と考えてよい。

「市民のことを考えてプロアクティブに行動していくこと」

これが市職員のリーダーシップである。と思う。

以上。

<今日の予定>

今日も忙しい日が続く。

仕事をきちんと消化できないでいる。。。

困っている人(企業さん)が多いのでなんとか消化していかないと。。。

ちょっと疲れ気味

私の場合、”疲れ気味”といっても、精神的な面が多いような気がします。

今期の私の行動指針は、”安くておいしい店”でがんばる決意をして、4カ月ほどたっている。

仕事をいただいて、単価ではなく、品質、誠意で勝負してきた。なので、仕事を時間単価でいくと、どれくらいになるのだろう・・・と考えると、

夜昼、土日関係なしに働いているので、最賃をクリアできているかどうか・・・とまではいかないにしても、かなりハードな仕事が続いている。

単に現在は無料(相談)の仕事も多い。無料だからといって、困っている人、会社は見捨てておけないので、これも全力でサポートしている。

しかし、このペースにも、確かに良いところはある。忙しいこと、知らないことに触れる機会が増えることで、またいろいろな人に会う機会が増えているので、自分自身が成長できていることが、短時間ではあるが感じることができている。

このペース。もう少し続ける必要があるようである。フリーで動いてはいるが、確かに仕事は増えている。

まだしばらく、正念場・・・は続きそうです。

がんばります。でも、ゆっくり本を読む時間くらいはほしいな。

(本をだいぶ積んでしまっているので)

今日の仕事

今日こそはS社の報告書を完成させる。

あれよあれよという間に、2か月(弱)ほど経ってしまいっている。

途中、再生計画書の案件を優先した結果、こうなってしまったのであるが、早く仕上げないといけない。

でも、やはり難しい案件である。赤字体質の改善とそのスピードが求められるが、スピードの点で、まだ対策が十分できていない。

報告書を作成しながら、熟考したい。(本日の第一優先)

以上。

<本日の予定>

・産業相談支援窓口 

・C社バンクミーティング

・S社診断助言報告書

・請求書調整

時間がほしい

今日は手をつなぐ育成会の県大会で伊万里まで、

昨日は農業経営支援支援センターの会合

夕方から都城泉ヶ丘高校のOB会である義友会総会、

その間、いくつか積み残しの仕事をこなしてはいるが、時間がたりていない感じである。

単純なことから、散髪に行きたい、車を洗車したい、粗大ごみを捨てに行きたい。。。。

湯銭順位としては少し低いものについて、処理する時間を作れないでいる。

読書もそうである。いくつか読みたい本が溜まってきた。。。

仕事を優先しているが、これらの時間の確保も、長い目で見たら、必須の時間である。

心の時間のペースをゆっくり回るように調整しなくてはならない。

気がかりな仕事とその気持ちとの葛藤で、しばらく揺れそう。

<本日の予定>

佐賀県手をつなぐ育成会県大会 (正式名称は長いので省略)

散髪、

洗車

読書

仕事(S社報告書) かな。

就労継続支援A型事業所 

7/3 就労継続支援A型事業所 マリーズハウスが鳥栖市内に開所した。

先日(20日)のその施設を見学にいった.

事業は、シイタケ工場(ビニールハウス)で、現在のところ、利用者11名、職員7名の運営体制で事業を行っている。

利用者については、現在、ハローワークで求人中で、本年中にマックスで34人の利用者を確保したいとのこと。

現在使用しているハウス(工場)は、1棟であるが、2棟目を調整中で、近々2棟目も稼働を開始する予定。 

生産能力は、100kg/日で、約10万円程度の売り上げになるということだった。

A型事業所としては、もう少し生産性がほしいところであるが、今後、運営されていく中で、利用者の空き時間などを活用するなど、解決されていくものと思う。

A型事業所は、福祉事業ではあるものの、中小企業診断士の仕事としての中小企業支援にきわめて近い存在であり、現在の自分のターゲットとなっている。

福祉と産業のハイブリッドで今後の展開を模索していきたい。

<本日の予定>

午前:F社とのバンクミーティングに向けての打ち合わせ

午後:相談支援窓口対応: 障害者授産施設の立ち上げに関して(1件)

早く次の仕事を・・・

今日基金訓練の講師を午前中やりました。

テーマは、会社内のコミュニケーション なんだけど、以前ビジネスマナーの研修をやっと気に作ったテキストを使った。

その中で、「将来の自分」をイメージして、参加者に書いてもらうところがあった。

自分も改めて、将来の自分(自分は将来どうなっていたいのか)を書いてみた。

「日本の福祉、障害者就労で日本をリードする」

という言葉が出てきた。

せっかくできてきたことばなので大事にしたい。自分自信明確でないところがあるが、本当の気持ちに近いと思う。

ということで、はやく、いま、現在進行中の仕事を早く終了させて、障害者就労支援に向けた活動を本格化させなければ・・・

今日は、午前中、基金訓練の講師、昨夜のインキュベートルームの講師につづき、準備で結構時間を取られてしまった。

その後はC社のデータ整理。休み中には、再生計画書を完成させなければならない。ターゲットは明日の朝。

がんばろう!!