昨日は、午前中三根東小学校の大島校長先生と手をつなぐ育成会と特別支援教育研究会との共催で行っている三神地区の「知的障害児(者)教育と福祉、就労研修大会」の打ち合わせ。
午後は鳥栖・みやき地区の自立支援協議会 長期休暇部会の会合。夜が佐賀市で経営相談。
5月は少し疲れ気味・・と・考えて手帳を見てみると、5月は夜9時前に家に帰っていない。今週もこんばんは仕事、明日と明後日は飲み会の予定が入っている。
いずれにしても、来週以降、少し楽にしておこうと思う。
—————————————————————
さて、今日は9つ目の質問 The fulfillment Question
あなたに夢の実現のために行っていることに対し満足できていますか?
という質問。
Q7のThe Cost Questionともつながっていて、
夢の実現のために犠牲にしていることが大きすぎませんか?ということなのだけど、
目標達成に際し、自分自身で考えている必要な要件を満たせていますか?というもの。
書き方は、少しわかりずらいかもしれないけど、
自分自身で大事にしていること。つまり
うちの家族は満足しているか・・・とか
他に自分自身が大切にしたい人のためになっているか・・とか
たとえば、要件として、地域での活動に重点を置くと考えていたら、その通りに動けているか・・・とか
余計なことをしていないか・・とか。
要は自分自身で考えている「守りたいもの」、「優先しておきたいこと」が十分に満足のいくものになっているか・・・ということ。
私の場合、
地域での活動、地域のためになる活動か?
息子(知的障害者)の将来のためになっていることか?
自分自身の地位・権限を十分に確保できるものなっているか(自分自身の将来像)?
生活をするためのお金が十分に稼げているか?
英語を使う仕事(国際的な仕事)を確保できているか? などなど。
自分の将来の夢、その達成のために必要なこと、戦略(方向性)から、ずれたことをしていないかを自分自身の行動の中で、常に考えておく必要があるということ。
会社でいう「経営理念」ということになると思う。
その理念、自分自身の使命と思っていること、信条、約束事を忘れずに行動することが大切。ということ。
私は、いま、商工会議所のなかの経営研究会というグループに所属し、経営理念研究のコーディネータをやっているが、まだ、自分自身の会社の経営理念を作っていない。
それは、会社の目標と個人の目標とが今の時点で混在しているから。
しかし、会社の事業そのものも、もう一歩踏み込めると経営理念も個人の目標もマッチしてくることも最近分かってきた。
つまり、現在、コンサルタントの事業を行っているところであるが、障害者を雇用できる別の事業を立ち上げていくことができれば、
私の目標を会社の理念として表すことができそうというもの。
今日は話のポイントが見えにくい質問だったような気もするけど。
私自身、自分の目標に向かって、自分自身の大切にしたいことを
ひとつひとつ、満たしていけるよう、気を配りながらがんばっていきたい。
Does working toward your dream being satisfaction?