2016.08.04 RQA Regional Forum

本日、午後3:30~ RQA のアジアパシフィックエリア内の
Regional Forumgがあり、Web Ex+電話でつないで参加した。

半年に1度くらいの頻度だろうか、J&Jの Junさんが企画し、開催されている。

そのうち、開催場所のシンガポールに行って参加したいな、、などと思いながら参加ししたフォーラムであるが、
本日のテーマは、PV PharmacoVigilance

これから、私の仕事の領域、QAの領域でも、比重が増えてくることが予想され、
大切な事業領域になる可能性があり、勉強もしなきゃ。。と思っていますが、、

以前から、国内のPVは経験があり、いつでもできそうな気がしている領域ではあるが、
いざ、本日の発表で、海外のPVの活動の話には、話だけでは、ほとんどイメージができず、「やっぱりまだ専門家ではないな」を痛感したフォーラムになりました。

夕べ、イギリスの人と、PVの仕事があるけど、受けられるか、、と打診があり、
「日本での経験があるので、大丈夫と思うけど、EU-GVPのトレーニング記録はない、経験もない」
旨お伝えたばかりであったが、、ちと自信がなくなりました。

とはいえ、EUのGVPの話は、聞けばある程度イメージできるし、理解できるので、まあ、大丈夫かな。

今日のフォーラムの、オーストラリア、中国、台湾のPVの話の内容が、ちとイメージっしにくかったのが私のまだ未熟なところ。

いくつか仕事してみると、この辺りもイメージできるようになると思うのですが、、、
仕事をひとつ、受けてみないとね。頑張ろう。

2016.8.4 その2 日本QA研究会での活動

独立していらい、日本QA研究会という団体に所属している。

活動としては、Global GCP Audit Guidelineの作成に関与、、といってもほとんど時間を作れていなかったので、中身についての積極的な関与はなく、

SQA、RQAとも共同で、ガイドラインの整備を行っていたので、SQAやRQAの年会に参加した時に、会議に出て、調整を担当するくらいでした。

その後、独立8年目の今年、4月くらいに、以前、委員長も務めたこともある「国際委員会」に復帰。
しかし、その後、会議への出席を試みるも、日程が合わず、8月現在、まだ、一度も会議に出席できていない。

また、2020年予定の6th GQAC(Global QA Conference)を控え、少し経験があるので、ステアリングコミッティに召集された。
しかし、また、第1回目の会議にも日程が合わず、欠席。

仕事も忙しいのと、距離もあるので、しょうがないんですけどね。

でも、無責任にコミッティーへの参加を承諾してしまったような気もして、気が重くなっているのも感じます。

まっ、いいか。 
きにせず、できることを頑張りましょう。

2016.08.04 最近 FB中毒

最近、自分でまずいなぁと思うことの一つに、
「FB中毒」かなと、思うことがあります。

私の近況を逐次、記入。
そしてチェック頻度が多いと、FBを開いたときに、その人の投稿が現れ、またつい、チェック、コメントしてしまう。

私の場合、頭に浮かんだことについて、
「しない」より、「やってみる」を優先するようにしている。

できるだけ、考えてからにしようとおもっていますが、
つい中毒症状的に、投稿、人の投稿をチェック、コメントしてしまいます。

これについて、自分でも「やりすぎだな」と思うこともしばしば。

それに、中毒症状で、仕事に集中しないといけないときでも、ついついFBを開いてしまう。
私の場合、面談中や監査対応中は、FBにアクセスすることはないですが、

デスクワークをしていると、いかんいかんと思いながら、FBを開く。
寂しがりやなのか、息抜きとしてはととてもいいツールに思えるけど、

最近少し、すぎているような気もしてます。

やめることはないけど、すこし、控えてみよう。(FB)