異業種交流会 ソガンス

昨日の夜は、異業種交流会 ソガンスで勉強会の講師でした。

内容は「中小企業とイノベーション」ということで、1時間ほど話したあと、というか、話している途中から、ディスカッション。その後、恒例の交流会という流れでした。

また、イノベーションに関して、良い整理の時間をもらいました。

20日に鳥栖で同じ題で、やはり1時間程度話をすることになっているので、この話をもとに再構築しようと思います。

今回は、講師(2回目)としての参加でしたが、次回からは会員として参加することを考えてます。皆さん、よろしくお願いします。

それから、交流会では、柳川さん(アトランタパラリンピック 盲人マラソン 金メダリスト)、現在広島-長崎-広島のピースラン(Walk?)の最中の三遊亭楽松師匠とご一緒させていただきました。

最近、休みがちになっている、ランニング、冬にむけて、もう少し、エンジンをかけないと・・・反省しながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。 

佐藤先生、皆さん、ありがとうございました。

通訳

昨日(9日)佐賀のアイスクエアビルで、ボスニアヘルズエゴビナから臨時代理大使を招き、「平和を考える」会がありました。 そこで、ボランティアで通訳を務めました。本職ではないけど、何とか形にはなったようです。

大使いわく、15年前の紛争の後、桜の木を合計1550本余り送っていただき、ボスニア全土に植樹されていること、世界遺産となっているモスタル橋の再建築にも投資してくれたこと、など、日本には非常に感謝しているとのことでした。

そのあとの、交流会でも大使と親孝行の話などをしましたが、我々、少なくとも私と非常に近い考えをもっておられました。

大使、いろいろお話を機書かせていただき、ありがとうございました。

通訳としては、70点ぐらい(自己採点)の出来だったかと感じていますが、面白い機会をいただきました。

鳥栖みらい会議

昨日は仕事の後、夜、サンメッセ鳥栖にて、みらい会議の中間報告会があり、私は、産業振興グループの第二次産業検討班としての報告をおこなった。

もともと、人脈を増やすことを目的として、参加した会議ですが、結構大変な作業になってきました。

別で参加しているTCCと合わせ、鳥栖のことをいろいろな角度で見ることができるので、参考になるところも多いです。

次は、18日が会合予定となりました。

忙しい

今週は、8月3日に公募になった。平成21年度佐賀県授産事業パワーアップ支援事業(経営紺サルタント派遣)の企画書作成に追われている。企画書提出予定は8/14.

実は、それだけではない。今週は、明日の8/7に鳥栖みらい会議の中間報告会での、産業振興グループ、第二次産業班の代表としての発表がある。

日曜日は、アイスクエアビルにボスニア・ヘルツエゴビナの代理大使が「平和を考える」写真展に見えられる予定で、通訳を引き受けてしまった。

月曜日は、日中手をつなぐ育成回の特別対策委員会、夜がソガンスという異業種交流会の講師(準備が必要)。

それから、8/24日から受講するISO9000の研修の宿題の締め切りが来週になっている。

今月を何とか乗り切れれば、少し楽になるのでは。。。。

間口の広さ

これから、コンサルタントとして、本格的に活動を開始しようとして、ホームページを作っていますが、良い意味で”多彩”とも言えますが、我ながら少し間口が広すぎるように感じます。

自分としては、得意の品質管理手法(プロセス管理+リスクマネジメント)を経営に活用した”品質経営”そして、福祉の場(特に障害者福祉)で働く人の環境をもっと良くするためのコンサルティング手法の確率を目指そうとしています。

最終的には、現在広くなってしまっている間口を、この2つの方向性につなげていく予定です。

今日がブログ初日です。

ブログを通して、いろんな情報を発信していきたいと思います。

よろしく。