1勝9敗

昨日はいろいろと”うまくいかない”ことを感じる日で、すべってしまっている(空回りしている)感じでした。

また、5月末から6月の初旬にかけては、仕事以外の活動、PTAや各種所属団体の仕事の依頼がきており、日程的には、非常に厳しい状況。

仕事のほうがうまくいかないときに、最近よく頭に浮かんでくる言葉が

 「1勝9敗」

ユニクロの柳井社長の言葉(著書)であるが、この言葉に最近よく助けられている。

個人(一人)で仕事をしていると、営業して、行動して、それが無駄に見えるようなことがよくある。直接的に収益につながらない行動の場合によくそれを感じる。

直接的に収益にならないから”負け”を感じて、気持ちが沈んでしまうのですが、でも、これは、普通に商売をしようと考えれば、当たり前の世界。

前に進むためには、この1勝9敗でもめげない、これで当たり前 の気持ちが必要。

今年は、この言葉、頭の中に100回ぐらいは登場したかもしれないが、めげずにできること、前に進むことを考えて行動したい、いや、「する」という決意で、がんばります。

<今日の予定>

・S社面談午前中

・午後:特別対策委員会 (時間はあるけど欠席する予定)

(この時間にC社のまとめや週末の研究会の準備)

・佐賀県庁 環境対策課?K社への同行

ついついのさぼり癖

金曜日、ちょっとリズムの狂う失敗をして、そのあと、土曜日の手をつなぐ育成会の総会、今日は、朝6時半からの朝市、9時からのソフトボール、そのあとの打ち上げ、打ち上げのあとの嫁兄弟を福岡空港でピックアップ。

あれよあれよという間に、ブログをさぼってしまいました。ついでにではないけれど、ジョギングも2日さぼってしまいました。

一昨日の詰まんないミスは、手帳に会議の予定を書き込んでいて、これがはっきりかけていなかったので、開催のない会議に向けて佐賀まで行ってしまったこと。

これで、約2-3時間ほど、無駄な時間を作ってしまいました。

その後、土曜日は、私が会長を務める鳥栖市手をつなぐ育成会の総会。これが、昼過ぎまでだったけど、市長、議員さん、学校の校長先生らも来賓でくる大きなイベントなので、結構集中して対応しました。

今年は、会員が減ってきているが、会員外を含めた知的障害児者の学校内、生活、就労等の面の情報を集めることに注力していくことを会員、来賓の方にお誓いしました。

そして、今日。

今日は朝からクローバー朝市。6:30~ お客さんがほとんど来なくて、さびれた朝市になってしまいました。出店者、出品数が少ないのが、最大の弱点。これが充実しないと営業がかけられない。。。。 結局、開催については一度見直すことになりました。

そのあと、田代地区のソフトボール大会。毎年やっている大会だけど、今年はうちの地区(弥生が丘南区)が優勝しました。

野球も、鳥栖市の町区対抗野球での、昨年まで3連覇(3年間負けなし)のチームだけど、今年はソフトボールでも優勝。田代地区(8町区)だけですが。

自分を含めたオジサンパワーが比較的しっかり仕事をするのと、今年は何年か前の甲子園組もメンバーに入ったので、また強くなった感じ。

だんだん、自分の出る幕もなくなりそう・・・・ 

力の衰えは感じるけど、まだまだ、負けたくないので、がんばります。

<仕事>

R協議会の仕事がいくつか相当気になっています。じっくり考える時間を作らないと、迷惑をかけそうです。明後日の特別対策委員会・・・欠席かな。

明日は、中央会の仕事も4件ほどあるので、忙しくなります。

5件目のK社は、もう少し方向性を固める(確認する)必要がありそうです。

今年の中小企業白書

今年の中小企業白書の中心話題の一つは、環境配慮型ビジネスについてで、多くの記載がある。昨年は、リーマンショックを契機とした景気低迷に対し、中小企業に「イノベーション」マインドを喚起するような内容であったが、本年度は、これ(環境)。

最近、私自身も、バイオマス関連の研究会および事業化の検討を3件、太陽光発電の事業者とのお付き合い1件、そして、国内クレジットの取引等を斡旋する事業を行っている方と知り合いになった。

立て続けに、こんな感じだったので、中小企業白書の話題も、このあたりかな・・・と思ってのぞいてみたら、”当たり”でした。

読めば読むほど、環境ビジネスに興味がわいてきているところで、特にエネルギー関連のビジネスにおいては、バイオマスにしても、太陽光にしてもコストが課題となるが、この国内クレジットを間に挟むことで、ビジネスモデルが成り立つかもしれない・・・とか思い。

ちょっと、このあたりを学習する気持ちになっているところです。

今日の午後、鳥栖の商工会議所 経営研究会のプログラム委員会があるので、この話題を提案してみたいと考えているところです。

<今日の予定>

JSQA総会に向けての国際委員会の資料作成 30分

F社に電話(今後の話)

C社のデータ、照合(多分1時間くらい)

午後:経営研究会 プログラム委員会

夜:鳥栖市パブリックコメント 説明会(鳥栖みらい会議関連)

営業の基本中の基本

今日から時々いま集めているマーケティングのネタ。商品・サービスのマーケティングを考えている人に役に立つ情報を伝えていこうと思う。

いま、実際、マーケティングのネタを整理しているところで、100個までは集めようとおもってせっせと、書き始めたところ。

その中の第一番目”営業の基本中の基本”をお話します。

★あなたは、今、あるスポーツ品店で、お店番をしています。

一人の中年のおじさんがお店に入ってきました。

シューズ売り場、ランニングウエア、あたりをいろいろとぶっしょくして、10分ばかり、いろいろな商品を眺めていきましたが、何も買わないで帰って行きました。

◆なぜ、このおじさんは何も買わないで帰ったんでしょう。

この理由を考えるのが営業の基本中の基本です。

そうです。”お客様が買わなかった理由をなくしてあげれば”、このお客さんは、商品を買ってくれたのです。

買わなかった理由はなんでしょう。

●値段が高かった(考えていたより)

●合うサイズのシューズ・ウエアがなかった。

●好みのデザインがなかった。

●自分に似合うかどうかわからなかった。

●初心者なので、どの程度のものを買えばよいかわからなかった。

●ほかのお店とくべてみようと思っていた。

●恥ずかしい。 などなど。

この買わなかった理由に対し、一つ一つ対策を考えていくのが、営業の基本中の基本。

その具体的な方法として、チラシだとか、接客、値段設定、新たな商品開発等の対応が出てくるのです。

”お客さんが買わなかった理由”を全部なくせば、お客さんは、間違いなく自社の商品・サービスを買ってくれるのです。

お店に入ってきたお客さんが、もし、何も買わずに帰ったら、必ず、その理由を考えてみてください。そこに、マーケティングのヒントがあります。

<今日の予定>

・C社のデータ整理。数字、数字、数字 そして改善計画書着手

・F社の会長と打ち合わせ。(まだ、アポなし)

・朝、ランニングをさぼったので、昼もしくは夜ランニング。(必ず)

バイオマス研究会

最近、環境系の研究会、もしくはその類の集まりに参加する機会が増えた。

昨日は、その一つで、もっとも研究会らしい集まり。

メンバーは、バイオマスの燃料を製造する業者、ボイラー、加温機nメーカー、大学の教授、農業事業者、発明家。。。などなど、非常にバラエティに富んだおもしろい研究会となっている。

その中の事業者の人るである、株式会社プロマテリアル。

ここが製造し、販売しているのが、スターリングエンジン。

http://www.pro-m.co.jp/Stirling-Engine/index.html

面白い、シンプルな機械(エンジン)であるが、単体では、なかなか商売にならない。

そこで、現在は、さまざまな機器、システムと組み合わせた新システムの検討を行っている。

今回の研究会参加もその一つの理由のようである。

バイオマスを燃やすと熱エネルギーがでて、それを熱として利用する場合、電気エネルギーに変換する場合、それぞれにスターリングエンジンは対応可能である。

今後、研究会で面白い組み合わせが誕生することを期待したいと思っています。

<本日の予定>

午前中:C社と打ち合わせ

午後:循ネット

そのあと:K社訪問(時間があれば) 資金調達について

http://www.pro-m.co.jp/Stirling-Engine/index.html

”集中力なし”こういうときは”寝る”

「集中力なし」がいまの状態。疲れているというか、気分が乗らないだけ。

今朝は朝6時から市民活動センターの朝市。その後、弥生が丘地区の一斉清掃(今日は草取り)。

それからは、フリー。

自宅でテレビ、九州まん祭(おまつり)、眼鏡つくりに眼鏡市場へ。

その後も、なんとなくテレビを見ている時間が多かった。

S社の事業の方向性に関する調べ物を少ししたぐらいで、ほとんど集中力なし。

こういうときは、「寝る」。何も考えずに。

明日の朝の「神様」を待って、改めて集中力を高めて仕事を開始したい。

明日の朝には片づけないといけない仕事もあるので。。。。

昨日に引き続きランニング

昨日に引き続きランニングの話。

ランニングをすると体重が減りそうなものであるが、私の経験からは、そう簡単には減らない。

なぜ? 

多分、ご飯がおいしくなるのと、走るにつれて体が慣れてきて、同じ距離を走っても、エネルギーをそれほど消費しない体になっていくから・・・という感じ。

確かに、ランニングを始めたころから比べると、体の燃費は良くなっているようだ。

毎日10km走っても、なかなか痩せないし、汗も以前ほどは汗をかなくなったように思う。

体を動かして汗をかくのは好きなので、時間があれば、思いっきり体を絞っていきたいところだけど、十分な時間が作れない・・・・。

体重を落とすためには、食事も合わせて行かないといけない。

そろそろ、草野球のシーズンも始まった。夏場の野球と秋口からのマラソンシーズンに向けて、がんばろう。。。。。

<今日の予定>

A社データ整理(地域資源活用事業計画)

S社データ整理(企業再生支援)

自身の英語版のCVのリニューアル。(現在交渉中の企業への提出用)

K社の資金調達方法検討(融資、ファンド)

鳥栖商工会議所 経営研究会総会(ビューホテル平成 原鶴)

鳥栖市手をつなぐ育成会役員会

(本の原稿を書きだす暇がない。。。(汗))

おはようございます と エンドルフィン

休みがちになってしまうジョギングではあるが、体調をキープするためには、私にとって必須のアクティブティ。

このおかげで、ジョギングを始めてから、おそらく10年あまりにはなると思うが、その間、熱が出たことはない。

風邪かな・・・と思うときは2-3回あったように思いますが、それでも、”走れば治る”でなんとかしてます。というか、なんとかなってます。

なので、私にとって、止められないアクティブティなんですが、走りながら感じる面白い現象があります。

私の場合、朝走ることが多いのですが、朝走っていると、たくさんの散歩している人に出会います。

会うたびに、知らない人であっても「おはようございます」と声をかけながら走っています。と不思議なことが起こるのです。

「おはようございます」と声をかけた瞬間から、2-3秒~10秒程度。体が軽くなります。

多分、体の中に”エンドルフィン”なる物質が放出されているのだと思います。

マラソンで、「沿道の方の応援があったから・・・走れました」というコメントをよく聞きますが、これは、お世辞ではなくて、本物。

沿道の人が、ランナーにエンドルフィンをあげているような感じ。

これを、朝の「おはようございます」で感じているのです。

と思う間に、6時になりそうです。私のジョギングの時間。今日の予定は8.5km。

がんばります。

<本日の予定>

午前中:C社、S社のデータ整理。再生支援関連。

午後:F社訪問(これも再生支援関連)

日本政策金融公庫:支援先への融資に関する相談。

マーけティングネタ100

HACCP勉強会用資料・・・ などなど。

太るときの法則

昨日約8.5km、本日約10.3kmのジョギング。

最近、いろいろあって休みがちではあったが、なんとか2日続けてのランニングができた。

走るのを休むとだんだん体が鈍(なま)ってきて、私の体調としては、なかなか”おなかが空(す)かない”状態になる。あんまり運動しないと、本当におなかが空かないんです。

運動しているときは、”カラッと”という表現が適当かどうかわかりませんが、前食から短時間でおなかが空いてくるんです。

何が言いたいかというと、最近運動不足で、”おなかが空いたと感じる時間”より、”おなかが空いていない”を感じる時間が多くなっているような気がします。

先週のアメリカ出張と今週の里帰り、この2週間に至っては、

   満腹感を感じる時間 > 空腹を感じる時間

になってしまって、明らかに、体重が増えていく法則にはまってしまっています。

運動して、おなかが空いている感覚が、最近すこし、”いとおしい”感じになってきたので、やはり、私にとってのジョギングは大事。との認識をあらたにし、

時間があれば、ランニングをすることを決意。

昨年の9月は、今年か、来年には100kmマラソンを走ろうと決意していたことも思い出したので、 改めてスイッチを入れていきたい。

がんばろう。

まずは、体重を7kgぐらいを目標に減らさなくては。。。(72→65kg)

ぐい呑み屋さん

昨日、居酒屋で、面白い方にであいました。

埼玉県の会社で、「陶のぐい呑みや」というインターネット通販サイトを運営しているU社長。

http://www.guinomiya.com/

”すごい”と思ったのは、埼玉県から、車で、日本各地の窯元をまわりながら、”ぐい呑み”の買い付けに飛び回っておられることと、そのこだわり度。

ぐい呑みというシンプルな素材について、焼き物のよさを十分に理解し、窯元の技術と消費者のニーズのマッチングを上手にくっつけておられる。

通常、通販サイトというと、在庫を持たず、そのサイトでの売上に応じて、製造元に代金を還元する仕組みであるが、

このU社長の場合、よいと思った”ぐい呑み”を、買い付け、在庫をもって、販売されている。

インターネット通販を逆説的にとらえた、この販売方法は、窯元側のリスクを吸収し、窯元のよいところを引き出していく・・・・・

サイトでの販売価格は、決して安くない。しかし、好きな人には、本当に面白いお店であり、お酒を飲まない方でも、ギフト用として、ちょっと買ってみたい気にさせるサイトです。

http://www.guinomiya.com/

一度、見てみてください。

<今日の予定>

K社訪問、太陽光発電ビジネスについて、

S社データ整理。(5/6用)

実家(都城)へ里帰り。