経営研究会 経営理念検討部会

昨日、経営理念検討部会に参加した。というか私自身がコーディネータ(幹事)役なので、ファシリテーターになる。

昨日は参加者は少なかったが、成果物(部会の検討結果報告)の内容をディスカッションできたことは良かった。

前文

1.部会を開催した目的

2.経営理念の意義

3.経営理念を作るにあたっての留意事項

 あきない(商売)の本質について

 人間性の追求

 CIを明確に・・・など

5.行動指針

 どうやって従業員に浸透させるか、具体的な方策について

6.モデル経営理念

7.作り方(練習問題) などなど

の全体の構成の話をすることができた。

次回以降は、フォーマットを提示し、具体的な中身のディスカッションを開始したい。

大学で講義

4/20に城西国際大学の薬学部で、一こま講義してきました。

内容は医薬品開発と薬事規制についてだったのだけど、

学生を対象とするとこちらのほうも少し戸惑いがあった。どんな反応を示してくるかが分からなくて、超基礎的な話に終始した。

良かったのか、悪かったのかよくわからないが、

学生の反応の度合が分かったので、たぶん、次はもっとうまくできると思う。

「考える」学生、夢を語れる学生なら、十分についてこれると思うけど、そうでない学生(指示待ち症候群、何も考えない症候群)も多い。

そういう学生には、どのように対処すればよいのだろう・・・・

また、いつ機会があるかどうかわからないけど、次を楽しみにしよう。