本日は中小企業診断士の日—-から、マラソン。

今日は午前中、顧問先の企業さんのうちの一つの金融機関及び支援機関との対応で、銀行で支店長さんらと打ち合わせ、
再生支援協議会で、改めて、同様の打ち合わせ。

午後から、もう一社別の企業さんの金融機関さんとの会議(通称:バンクミーティング)
一日、緊張して頭を使ったので、夕方前には疲れちゃいました。

両方の企業さんとも、打ち合わせの内容については、いい方向に向かいましたが、その分、私の作業も増えました。
自分の時間?足りるかな・・・などと、考えてましたが、なんとかしないといけない案件です。

今年いっぱいは、診断士業務もけっこう忙しくなりそうです。

—————————-
さて、こんな感じの日で、夕方は仕事を早めに切り上げて、
気になっていた家の庭のイチジクの木の枝落とし。と、そのあと気分転換も兼ねてランニングしてきました。15.5km

先日のマラソンで惨敗。
しかし、思っていた記録を狙うには、間違っていない攻め方だと改めて思いました。

確かに、自分の現在の実直が足りていないところで、挑戦した記録ですので、結果は悔しいのは間違いないけれど、
自分の現在の力を認識するしかないんですよね。

と思い、私のおなかに目をやると。
体脂肪率は通常、12-13くらいなのですが、脂肪にかんしては、おなか周りに集中していて、どうもアスリートに見えない。

自分の実力や練習量、そして、年齢・・・いろいろ、記録が出せなかった理由は思いつきますが、
やはり、私の頭でいきつくところは・・・

練習が足りてない、体重が落とせていない、が今回の記録の原因、最近記録が伸びないことが、原因では、とおもいました。

体重を落とす・・・減料が最も効果的な、体重を落とす方法の一つですが、
やっぱり、練習量を増やして、体重も減らすことにしました。

なので、これから、少なくとも、青島太平洋マラソンまでの間、走りまくります。
そして体重を落とします。目標は、-4kg。

できるかどうかはさておき、脂肪として見えるところについては、落としていこうと思います。
走りまくります。

今日は日が暮れてからの山ランでしたので、頭にヘッドライトというんですかね、それをつけて走りました。
これなら、よる暗いところでもはしれます。(今日は、タヌキとイノシシに会いました)

走りまくります。
朝も、夜も、走って、体を徹底的に絞ります。
時間との闘いですが、時間を見つけては、走ります。

そして、きっと、体重を落とし、万全の体調で青太に臨みます。
きっと。

マラソンに対する今の気持ち

この年齢になって、マラソンという素晴らしいスポーツに出会い取り組んでます。
といっても、あくまでも市民ランナーのレベルですが、頭の中は、いつも自己ベスト。

年甲斐もない感じもしますが、まわりの同じランナーの方たちをみると、まだまだ。

最近、特に昨年から今年にかけて、自己ベストへの意識が高く、
練習量も多めにこなしています。

しかし。。。試合になって、いざ走って観ると、
惨敗の連続・・・どういうことなんでしょう。

自分が情けなくなってます。
試合になり気負って頑張って、しかし
結局、目標の達成ができず、それどころか遠く及ばず、毎回毎回、ほんとに情けない気持ちになります。

試合への臨み方も悪いんだろうな。。とも思います。
ついつい、気負ってしまって、前半飛ばし過ぎ。

いつもの練習なら、100kmのマラソンなら、、、体と相談しながら走るのに、それを忘れている。
またやってしまった、今回。

次の試合からは、本当に自分の体に相談しながら、慎重に体の調子に耳を傾けながら、たんたんと走りたいと思います。

練習が十分できていれば、きっと神様は降りてくる。
試合の時だけいいところを見せようとしてもダメ。

たんたんと、たんたんと。
仕事も一緒でしょうね。

出水ツルマラソン

昨日、出水ツルマラソンを走ってきました。
結果は、4時間・・・分で惨敗。

しかし、暑かった。気温32度。
今まで走ったマラソン大会では一番暑かったかな。
おかげで、日焼けしてまっくろになりました。

レースは、最初の10kmを49分と予定通り。
ハーフが1時間48分で、予定より3分遅れ。

しかし、この時点で、すでにかなりきつかった。
途中、坂がつづき、前半がハードなコースではあるけれど、
いつもなら、このあたりで、そんなに疲労感を感じることはなかったのですが、
昨日は、きついな。。。と感じながら走ってました。

体調も良くなかったのかな。。。とこの時は思ってました。
でも、マラソンの時はいつもだけど、走ってみないと分かんないものなので、この点はしょうがないかなと思います。

さて、そのあとですが、
きつかったので、少しペースダウンさせ、調子が戻ってくるのを待ちました。
少し上り坂になると。。。きついと感じてしまい、その都度、ペースダウンというよりはペースも落ちていきました。

それでも、なんとか25kmまで来て、
予定では、ここから頑張るつもりでしたが、

エイドステーションを過ぎて、くらくらっと。
明らかな熱中症の症状。おなかもすかなかったので、原因は、これだったようです。

そこからは、頑張るはずが、足が棒。
それでも、6分/kmは確保しようと必死で走りましたが、ぜんぜん体がついてきませんでした。

スピードのないランナーが最初飛ばし過ぎると、こうなるよ。っていうのをそのまま表現したようなレースでした。

最初から、もう少しペースを落として走っておけば、っと、いつも思うのですが、
でも性格ですね。「いけるところまで行く」で行ってしまいます。

でも、この性格に合わせた体力づくりができないといけない。と思っています。
次は、11月3日の”金峰三山山岳マラソン”
その次、12月14日の青島太平洋マラソン。
青太で、再度、このペースを試し、少しでも自己ベストに近いタイムを出したいと思います。

私のビジネス

今日、あるいメルマガに久しぶりに目を通しました。
そこに、次のようなことが書いてありました。
ビジネスを成功に導くためには、

1、旗を立てる                     
2、大量行動を行う              
3、加速実感、成果の体感 

と。

書いた方の意図とは若干違うかもしれませんが、
私に置き換えてみると、

1、旗を立てる。・・・事務所は開設したものの、まだまだ中途半端。
2、大量行動を行う・・・・必要とは考えてはいるが、ついつい、他のことにひきづられて、十分にできていない。集中できていない。
3、加速実感、成果の体感・・・・2ができていないので、まだまだ、イメージはあるが加速感はでてきていない。

やはり鍵は「東京事務所計画」か。

大量行動が十分でないので、ビジネスプランが完了できていない。
本格的に、大量行動をはじめる時期にきているような気がします。いや、その時期ですね。

頑張らねば。

起業家のはしくれ

最近気になってグラフがあります。
それが、先日、中小企業診断士の理論政策更新研修でもお話しした下記のグラフ。
これは、日本の開業率と廃業率の推移を欧米と比較して表したグラフです。

①2014_理論政策研修_レジメ_起業・創業について

以前は、廃業率が開業率より高いことが話題になっていましたが、
このグラフでは、日本の開・廃業の新陳代謝の低さが指摘されています。

この新陳代謝の低さが何を指摘しているのか、、というと。
日本の起業家の少なさを指摘しています。

その原因については次のグラフがよく示しています。
ni 2014_理論政策研修_レジメ_起業・創業について_ページ_12

要は起業家≒自営業を志向しない人が増えているということ。
サラリーマン、公務員、安定志向、大企業志向、日本の労働環境を表す代表的な言葉がこれですが、
これが”悪”とまではいわないけれども、”さびしい” 結果を生んでいる結果になっています。

最近の草食系男子が増えているのも、この傾向が反映したもののようにも感じます。

日本男児といえば、やはり ”侍”。
一人でも生きていける力がほしいもの。また、それにもまして、”夢”。
「自分は何のために生まれてきたのか」、「誰のために」、そして、「希望」「野望」「野心」。

このことは男だけにいえることではない。
そうは思うけど、自分が男であるだけに「男」に力が入る。

女性の活躍は待望すべきであるが、九州男児、日本男児であれば、それをリードする男であることを目指す。
意地っ張り、見栄張り、欲張り、それを自覚することで、自分が伸びる。

そんなことのように思います。
私も起業家のはしくれ、
「夢」「野心」を持ち続け、そのために「意地っ張り」「見栄張り」「欲張り」で、
「往生際の悪い(≒あきらめが悪い)」をかっこいいと思う人間として生きていきたい。

中小企業白書表紙

日本をリード、応援する起業家となることを誓います。
100歳までに障害者雇用1万人の企業。必ず達成します。タイムリミットまであと49年。