今日は”ほんげんぎょう”の準備と仕事

今日は、いつものコースを朝ラン16㎞のあと、
仕事と、ほんげんぎょう の準備。

昨年から始めたうちの地区(弥生が丘南区)の行事ですが、今年は昨年と比べ、ぞんぶんスムーズに明日の(なんていうんでしょう)やぐらを立てられました。

立ててみると、竹の量が少し物足りない気もしましたが、それは ”来年の楽しみ” 今年は学習ということで、良しとし。
明日の朝 午前7時 点火の予定を楽しみにしたいと思います。

DSC_1564

DSC_1561

そのほかは、仕事。
たまりに溜まって、昨年中に済ませるはずの仕事を、まだ持ち越しています。
それも、まだまだ、たくさん残っているのですが、今日は事務所に21時までいて(途中ほんげんぎょうの準備で抜けましたが)、
久しぶりに仕事にも集中できました。

明日、明後日で、仕事のほうもメドが見えるかもしれません。
なんとなく、先日の四万十川ウルトラマラソンで、60㎞付近で「これならいける」と確信した時の感覚と似てます。

仕事も、目標を考えると、中間、マイルストーン的な目標でも、ウルトラマラソン的なので(どんだけ目標は遠いんやぁ~)、
しょうがないのですが、来週半ばには、だいぶ仕事のほうも落ち着きそう。

落ち着いたら、攻めますよ。

抱えた仕事に追われすぎて、攻める機会を失った状態がだいぶ続いいていますが、
そろそろ、、、今日はこれで終わり。

2016年初投稿

昨年9月の脊梁トレイル以降、投稿が出来ていませんでしたが、
今年からできるだけ仕事も含め、私の日報、皆さんへの報告を兼ねて、書き込んでいきたいと思います。

今までのことを書くと永くなるので、とりあえず、今日のことから。

今朝は、いつもの大山祇神社までの朝ラン16㎞

写真は、走っている途中の
今日の朝焼け
大山祇神社の境内
境内内のモミジとイヌマキの木(合体)
お着換えしたお地蔵さん

です。

DSC_1554[1]

DSC_1552[1]

DSC_1556[1]

DSC_1559[1]

阿蘇カルデラスパーマラソン 100km

少し遅れての投稿になりますが、
6月6日、阿蘇カルデラスーパーマラソンを走ってきました。
結果は11時間20分で、100kmマラソン6回目で自己ベスト更新。
今年に入ってから練習量を増やし、萩往還からほとんど休む間もなく練習を続け、この結果です。

目標としていた10時間台には到達できませんでしたが、自己ベストを6分更新できたので、満足です。

今回は、走りながら、
「追いかけない」
「競らない」
「歩かない」
を心がけ、自分自身に向き合って走ることができました。
完全、マイペース。ひとのペースに惑わされることなく、まっすぐに走ることができました。

4回目の劇阪

コースは、阿蘇のカルデラを4/5周、回るようなコースで、高低差の大きいけっこう、坂道に苦しむレースです。
私はこの大会4回目、一昨年、無念の怪我で途中リタイヤしましたが、毎年、このレースに合わせ4-5月は猛練習をしているので、
これでもかこれでもかとチャレンジを繰り返し、3回目の猛練習で漸く、初カルデラの時の自己ベストをクリアできました。

歳を重ねながら目指す、自己ベストは本当にハードルが高い・・・でも、まだまだいける。そう感じた、大会でした。

コース案内図

途中のラップは、頭に残った記憶が頼りですが、下記のような感じでした。
10km:57分
20km:1時間58分
(劇坂)
25km:2時間33分
30km:3時間05分
40km:4時間08分
(42.195km 4時間23分)
50km:5時間11分
(波野エイド通過:5時間24分)
60km:6時間30分
70km:7時間40分(7分/km)
(劇坂2)
80km:9時間00分(8分/km)
90km:10時間15分(8分/km)
100km:11時間20分

ペースは6分/kmを意識して、少し遅れるくらいは許容しながら走りました。
前半は50kmを5時間11分だったので、途中の劇坂を挟んでのラップとしては、意外とよく走れたと思います。
でも、やはり、ここで波野のエイドもできれば、4時間台で走りぬけておきたいところです。

来年以降のチャレンジにこの楽しみはとっておきましょう。

どこだかわかんないけど

たまには、こんな顔をしながら、、というか、完走することに自信はあったものの、
途中、膝や、足首が、痛くなってくるのを感じていたので、走行中はそのあたりに不安も強く感じていました。
でも、なんとか乗り切れました。

kouhann

走りながら、時より現れるカメラが来ると、ポーズを考えながら走り、笑顔でパチリ。
これを楽しみに走っているといってもいいかもしれません。ははっ

75km
ドウツサん
ゴール後は、ラン友のD津さん。
今年は50kmに出走していたとのことで、途中で抜かれましたが、私より少し前にゴール。
途中、応援もしてくださった奥様から写真をいただきました。

さて、これでも、まだ、スパルタスロンへの標準記録へはまだまだ遠い。
往生際の悪さを続け、まだまだ頑張らねば。。です。

次は7/19 霧島の山を疾走します。

萩往還マラニック140km 感想 その2 140kmコースのだいご味

しばらく萩往還140関連の話が続くかもしれませんが、ご容赦下さい。
来年への対策も含めて、いろいろ振り返っておきたいと思います。

萩往還140kmのだいご味は、真夜中の萩往還道で、5か所くらい(正確に覚えてないところが頼りないですが)の峠を越えていきます。
しかも、林道というか、ダート時より登山道的なコースです。

ここを一人で走ることを想像すると、ぞっとするようなコースで、沢山のランナーが走っていることを知っているから、なんとなく心細くなく走れてはいましたが、周りに光なし、ヘッドライトのみのひかりで前へ進まないといけません。

(走りながら、こんなとこ女性が走るもんじゃない・・・いやいや差別ではありませんが、・・などと思わせるような、真っ暗なコース)

それに、今回は雨、雨、雨、萩往還道に入って標高が高くなってくると、ガスもかかってきて、視界1mほど?と思うほど、先が見えず、ひたすら足元を照らして走りました。

今回は山中は常に2-3人ほどのグループランのようになったので、比較的明るく、心強くもありましたが、「こんなコースよく夜中に走らせるなぁ」などと、最初にこのコースを設定した人の(普通じゃない)”感覚”のすごさを感じました。

雨で怖いのは、前述の視界もそうですが、一番は体が冷えてしまうこと。
今回は、天気予報で、朝まで小雨の予報だったので、スタート時に着ていたレインコートも、途中で捨てて、ビニール袋の軽装で夜中を走ろうと思っていましtた。また、体を動かし続けて、体を冷やさないようにすれば大丈夫とも思って走っていましたが、

レインコートについては捨てそびれてというか、走りながら少し危険を感じ、最初の3-4kmくらいのところで脱ぎはしましたが、捨てずに、リュックに挟んで持っていくことにしました。(これで夜中を無事過ごすことができました)

萩往還道に入り、雨が強くなり、軽装(ビニール袋)だけでは、腕、足元が冷えるのはもちろんですが、体の芯が冷えてきそうな感覚を味わいました。いかんいかん・・と”ずぶ濡れ” のランニングウエアーの上から、レインコート着用しました。

「内っ側も濡れてるから意味ないじゃん」が、
普通のカッパ(レインコート)へのイメージですが、山登りの時もそうなんですが、防寒具としてのカッパ(レインコート)は大事なものでした。

普通、走り続けているので、カッパを着て走ると蒸れてくるものですが、そこが夜中のランで、それほどスピードも出せていないので、予想以上に体は冷えてました。

カッパを着て、夜通し走り、なんとかこの寒さににも対抗することができました。

午前、4時過ぎ?くらいだと思いますが、ぽつぽつとはまだ雨は落ちていたような気もしますが、漸く雨はあがり、またこの時間に最後の萩市街側の山の峠を越え、町(市街地)へ入ることができました。

途中、何度も道に迷いそうになったことは、昨日書きましたが、この”雨”も、今回の萩往還140の味付けとしては、格別なものがあったのかもしれません。

でも、
「満天の星空・・・見たかったなぁ」
「夜明けの朝日も見たかったなぁ」が 正直なところです。

小郡ロードレースの結果 

小郡ロードレース結果、98分48?秒。
ネットでは自己ベスト付近だと思いますが、最初のスタートがうしろすぎたかもしれません。
自己ベストは来週の”みこんじょさくら” にお預け。まっいいか。
帰って息子連れて風呂に行きます。
いい汗でした。
DSC_0094

小郡ロードレース(ハーフ)を今から走ります。

久しぶりの投稿になってしまいました。

なんだか少し緊張してます。
この歳になって、こういう”緊張感を味わえる”ということが、いい感じです。心地よいのかもしれません。

今日は島田病院さんのゼッケンで走ります。
ご協賛ありがとうございます。感謝11

今日の目標タイム、望ましくは自己ベストの97分切り。ですが、
とりあえず、昨年の記録の99分を切ることを目標に、4分40秒/kmペースで行きます。

でも、やっぱり走ってみないと分かんないので、体の言うとおりに走りたいと思います。
9時50分スタート。いざ。

DSC_0095

本日、区の班長会

本日、弥生が丘南区の班長会でした。
今日は(田代地区)まち協もある日で、両方参加の予定にはしておりましたが、仕事(終わらない)の都合でまち協にいくのをやめて、班長会のみの対応。

来期の体制、街の今後のこと、、など、いろいろお話しましたが、オーバーワークになっている自分の状況についてもお話しさせていただきました。

気になることがあると、すぐ自分でやりたがってしまうところがあるんですが、可処分時間、許容範囲を超えることも多くなりました。
最近、Facebookでも自業自得を連発してますが、どこかに集中する時間を作りたいと考えてます。
集中したいのはやはり、仕事・事業、そして、鉄人レースかな。

以上

ハードな一日の最後はラン

昨夜、神戸出張から夜11時過ぎに帰宅、12時ごろ就寝。
3時に起床して、仕事開始。朝までに懸案の2件に対応し、午前中、会議と施設訪問。
午後は、新規就農者向けのニューファーマー塾講座の講師。
今日は「初心者でもわかる経営の見方」ということで、1時間半レクチャーしました。

永くハードに感じる一日でしたが、〆はラン16km。1時間27分(いつもの山神社コース)
いつもは朝の暗いうちですが、今日は夕方でも結局暗い中のランになりました。
(雨の中でしたが、カッパ着てラン)

・・・明日も、明後日もし明後日も。。。仕事はいじめのようなてんこ盛り状態です。
しかし、これも自業自得。走ってないと鬱になりそう。

前に進んでいくしかないんですよ。
誰がなんと言おうと。

DSC_1550
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっとでた自己ベスト

やっとでた自己ベスト。44分20秒
2008年1月20日以来の7年ぶりの自己記録更新。
44分43秒が今までの記録で、23秒短縮できました。

4分30秒/kmをベースにほぼイメージ通りの走りで、最初の1kmを4分10秒くらいで走ったので、その分タイムが短く(20秒)なりました。
気分いいです。

次は3月の小郡までしばらくレースはありません。
でも、今なんとなくですが、5月の萩往還140kmが始まったようなワクワク感があります。

今年はいける・・・という気がしているということ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA