今日のランニング

先週の萩往還の後、一日休んで練習再開し、それからなんとか、朝か夕に時間をつくりランニング。今日の夕方のランニングでは、漸く疲れが抜けた感じがしました。今週は疲れが残る中、なんとか気持ちをキープし走ることができたので、今日までで今月”177km”。先週の70kmがあるので、すこし多めの数字になってます。

今週このままのペースを続け、19日の週から、もう一段、気持ちのギアを上げる予定です。500いけるかな。
仕事も猛烈に忙しくなっているので、どうなるか分かりませんが、今年のランニングの優先順位は高いですね。計画通りの練習ができますように(祈りと自己暗示)。 

報告書を書きながら、一人で感激(GCP Global Audit Guidelineの編纂について) 

 今日の午後、だいぶ遅くなりましたが、先日米国・ラスベガスに出張した時の派遣報告書を書いてました。報告書を書きながら自分で感激(涙腺に来ました)してしまいましたので、ここでも簡単ですが、その内容を報告しておきます。

 派遣内容は、4th Global Quality Assurance Conference(4thGQAC)の中で開催される、Global Audit Guidelien というセッション、パネルディスカッションへのパネラーとしての参加でした。
 このガイドラインは、米国、英国、そして日本のそれぞれの国の関係団体の代表者が参加して作成した、臨床試験の監査のガイドラインですが、もともと、日本のグループからの発案で、米国および英国の関係団体に話を持ちかけ、日本から提案した監査ガイドラインの修正、そして監査の現場で使用する9つの個別の補遺(アッペンディックス)を編纂したものです。
 私はこのガイドラインに積極的にかかわったメンバーではないのですが、いろいろな立場でこのプロジェクトの進捗と並走して今日に至りました。2007年に米国でこのガイドラインのプロジェクトを提案し、足掛け7年かけて、ガイドラインをほぼ完成させることができ、無事、4thGQACという国際会議でその内容を報告することができました。
 7年間という時間で、本当に沢山の方がこのプロジェクトにかかわり、特に最後のほうでの、JSQAのK林さんや英国のGさん、米国のEさんの活躍は素晴らしいものがありました。
 そして今までかかわってきたいろんな方の顔などが浮かんできて、派遣報告書を書きながら一人感激していた次第です。
 皆さんに最高級の賛辞を送りたいと思います。
  本当に素晴らしい仕事でした。
  お疲れさまでした。
  本当にありがとうございました。よかった。よくやった!!

パネルディスカッションでは、会場には約200名ほどの聴衆がおり、皆さんに感心をもって聞いていただきました。
今後のこのガイドラインがいろんな場所で活用されることを祈ります。

ちなみに、ガイドラインとそのアッペンディックスは、JSQA、SQAおよびRQAのそれぞれの団体の会員専用のサイトで閲覧することができます。