2016.01.19 最後は弥生が丘地区文化祭実行委員会

今日は朝起きたら雪。
4時にいったん目が覚めましたが、布団から出ずにうだうだしていたら、あっという間に5時過ぎ。
起きだして、メールをちょっとだけチェックして、仕事に着手せずにそのまま、朝ラン。15.5㎞

雪は気持ちよかったけど、足は疲れからか、ホントに上がらない、スピードでない、実は足底姸膜炎が痛い。まだ。
それでも、なんとか大山祇神社までたどり着き、朝ランの目的を完了。
DSC_1631[1]
途中のお地蔵さん、と神社の神様には、最近具合の悪い、義母のために、”南無延命地蔵” を唱え、少しでも長生きしてもらうよう祈りました。
神社の神様にも、同様に、あの世に行きたそうにしてたら押し返して下さい。。。とお願いし、夢の中では、お母さんの話し相手になっていただくこともお願いしてきました。お母(義母)さん、夢の中で、神様、お地蔵さんとお話してるかな???

DSC_1635[1]

DSC_1638[1]

そのあとは、通常業務というか、ここからもいろいろですが、

まずは9:30から区長会。
今日は橋本市長も来られ、市政についてのお話しも少しさせていただきました。
12時前に、区長会が終わり、その後、事務所に行って、仕事開始。

しかし、いつもそうですが、午後は眠い。
頭を使う仕事なのに、効率が上がらないので、3時までは何とか、事務所で仕事しましたが、
いったん自宅へ帰り、”大” の字。で30分くらい。

その後、復活して、自宅事務所で仕事再開。
GCP監査の報告書とGMP監査の報告書。。いずれも英文。作成中。

6時には、佐賀まで移動し、顧問企業の5S委員会の会議。
5Sに関して、長くやっているんですが、なかなか定着しないので、少しずつ、繰り返し、繰り返し、指導を行っています。

19時に5S委員会が終わり、その後、弥生が丘地区まちづくり推進センターに移動し、
文化祭の実行員会の会議。

DSC_1639[1]

始動が遅かったので、どうなるかと心配した文化祭ですが、
何とか形になり始めました。

この地区で初めての文化祭で、まだまだ、試行錯誤は続いていますが、、、最後の最後まで続くかな。
これが、まちづくり の本筋。。。

旨く行こうが、行くまいが、このプロセスが、大事。
少しでも多くの住民が、それが、参加者であれ、実行員であれ、交流していき、知り合いを多く作る。一緒に行動してくれる人を増やす、いざというときに頼りになる人を見つける。。。

いざ、というときに、自然に助け合う社会が、まちづくりの中心。
これで、みんな幸せを感じてくれたら。。。と、思います。

2016.01.18 最後は手をつなぐ育成会 役員会

一日遅れの投稿ですが、昨日のできごとを報告。

朝は休もうか少し悩みましたが、雨の中のランニング。15.5㎞
DSC_1627[2]

そして、仕事は午前中の前半は、薬事関連の業務、
途中から、午後ある顧問企業の金融機関への実績報告会準備(企業再生支援のモニタリング業務支援)
午後から、その会議があり、

16時くらいから、薬事関連の業務に復帰。

その間、EU-GVPの翻訳作業を現在進めているところですが、3月までに、進めるところを決めて、実行着手。

そして、夕方からは、手をつなぐ育成会の役員会の準備。

テーマとしては、1月30日土曜日に 懇親会から企画している特別委員会(仮称:障害者の社会モデル、法人後見等検討会議)を開催するよていであるが、
その参加者、場所、運営方法、内容等について話をしました。

DSC_1628[1]

あとは、疲れて、焼酎を飲んで寝ました。