GCP のベンダー監査、TMF監査の1週間でした。
今週は火曜日の朝いちばんの飛行機で、東京へ移動し、臨床試験のベンダー監査・TMF監査のお仕事でした。
日中は、この仕事をしながらホテルに帰り、溜まった報告書作成の仕事をしておりました。
私この方面のお仕事は、そのほとんどが外資系というか、海外から仕事の依頼がほとんどで、現場で日本語でインタビューしている以外は、すべて英語で仕事をしています。
英語での仕事で、一番ネックになるのが、報告書作成業務。
レポーティングに時間としては、10-12時時間程度、お見積りでは頂いておりますが、実際は、それ以上かかります。
お客さんによっては、Observationだけでよいケースもあり、その場合、数時間以内には、仕事を完了することもできますが、
概ね、見たものをすべて書く、スタイルで、レポートの書式があり、その書式で報告書作成を要求されます。
で、かなり時間がここにかかってしまうのですが、
今年に入って、1月の後半から、ゴールデンウイークを除き、ほぼ毎週、どこかに出張し監査の仕事をしています。
とどうなったかというと、レポーティングを行う十分な時間が足りず、
報告書が期限通りに作成できない、溜まっていってしまう。
報告書の処理の時間の見込みがなかなか立たない。
などなど、悪循環に陥ってしまっています。お客さんには、これで、多大な迷惑をおかけしてます。
とはいえ、体と時間は限られていますし、
今までは、監査担当者を増やすことを前提に、少々無理そうな仕事でも、2人以上体制になった時のことを考えて、依頼された仕事を断らずに、受注していました。
今の状態で、今のお客さんは、もうこの監査担当者には仕事頼まない。。。で、受注量が減る可能性もありますが、
6月以降は、確実に仕事を処理できる時間を確保し、仕事を組み立ててみることにしました。
この方面の純粋なコンサルティング業務も、一つ、受注できそうなので、この部分の安定度を考慮し、
自分の時間として、息子と遊ぶ時間、次の事業を考える時間、休暇の時間を考えたいと思います。
監査業務で行くと、レポーティングに4日間、時間で行くと、その後のやり取りの時間を含め、ドラフト30時間。その後の対応10時間程度で、監査の仕事を組み立てようかと考えています。
まあ、監査の種類によって、様々ですが、月3本で、受注の調整を図っていこうと思います。
監査は、単発の仕事なので、なかなか受注量を安定して受注するのは難しいので、当然、他の仕事の割合を増やすこともかんがえないといけません。
強く思えれば、概ね、その方向になっていくので、頑張りたいと思います。
カレー屋さん計画も当然、進めないといけません。
だいぶ、脇道にそれましたが、現在は、仕事が溜まり、悩ましい事態が続いていますが、、、頑張ります。