2016.03.04 Facebook 中毒

ついついFacebookへの投稿を考えて、行動してしまう。
最近、ほんとにFacebook 中毒になってしまっている。

これが良いことなのか、悪いことなのかは、考え方次第であるが、時々、中毒になっていることで、気持ちが落ち込みそうになる。

特に、あることを書いて、その投稿に特定の人に見てほしいことがある。そのために書いているようなものであるが、
そこに、一喜一憂している自分がいて、そういう自分を横から見ると、、、、、まあ、相当だらしなく見える。

「そんなことで、心が動いてどうする」っと。

自分の進む道は自分で決める。そう思えば、迷いながらも、悔いのない方向で進みたい。

心が動いているときは、必ず、考え方にバイアスがかかり、ロジカルシンキングが出来ていないときである。

考え方に、人に付け入るスキを与えている。こうなると納得のいかない行動というか、失敗してしまった時に、かなり後悔する。

そういう展開になってしまう。

何が悪いか。。。。自分自身が後悔してしまうような行動は絶対にしたくない。 それだけ。

先日、どこかで書いたが、人生を後悔しない こつは、「あきらめない」こと。

だから、特定の人のに向けて書いたつもりでも、それに一喜一憂するじぶんがいて、つまらなく見えても、
自分の目標にあきらめずに進んでいけば、少々の失敗は、後悔する必要のないくらい小さくなる。

だから、一喜一憂する自分を横から見て、ははっ と笑える自分がまだそこにいるのであれば、それでよし。

Facebook中毒。。。良いところもある。
例えば、ランニング。

Facebookのおかげで、人に見られることを意識しながら、トレーニングすることが出来ている。

みんなから「見てるよ」と声をかけられ、
そして、時より激励の声。

遠くにいる人でも、近くにいるように感じることが出来る。
とっても素敵な感覚がある。

Facebookがモチベーションになっている。そんな感覚もある。

だから、やめられない。まっ、気にせず、投稿しましょう。これからも。
そして、少ないかもしれないけど、期待している人もいるようなので、それに応えていきましょう。

2016.03.02 サーリセルカ 2日目 スノーシューツアー

今日は午前中、スノーシューツアー。
ガイドのお姉ちゃん(ノーラさん)とっても可愛いい人だったんですけど、写真撮れなかったことが残念、、、。

頭にこびりついて、無意味な感想から入ってしまいましたが、
ホテルの横の山林の中を、スノーシューをはいて散策ツアーに行ってきました。

動物、キツネ、ウサギ、トナカイの足跡や、
南向きににしか枝や葉が成長しない松の木。
普通の地域より3倍ほど成長が遅い小さな老木。
枯れても、密度が濃い樹木なので、重くて、枯れたまま倒れない。などなど、、、、ノーラの説明を聞き入っておりました。

DSC_2167

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
時々、英語の説明で詰まるので、あれでしょ、これでしょ、英語の単語を言って、時で起き時々話に入れるのも、なんとなく愉快でした。

今週は、足も痛いので、ランを休もうと思っているので、こういうアクティビティはうれしい。

後でクロカンスキーのコースもあるので、そこを歩いて散策してみます。

ツアーが終わって、一人レストランも、高いわりにつまらないので、スーパーマーケットを聞き出して、買い出しに行ってきました。(近くにあったので)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

知らないビール、ワイン、そして冷凍食品。
こんだけ買って、夕べの夕食代くらい。

あと、3日、夜をメインに昼間は、まったりと過ごします。
電子レンジ、冷蔵庫、オーブン、なんでも部屋についているので、。。。さー今から飲みますかね。

2016.03.01 北極圏の町 サールセリカに到着しました。

北極圏の町、サールセリカに到着しました。
今日は曇っていて、オーロラは期待できませんが、
明日と明後日、明々後日まで、可能性があります。

夜のツアーも一つ申し込みましたが、ホテルの近くで、ちょっと散歩すればよいスポットがあるらしいので、明日の日中、道を確かめて、明日からちょっとチャレンジしてみたいと思います。

ホテルはイバロ空港から、タクシーで20分ほどのところです。
部屋は、予約するときにツインしか空いてなかったので、予約したのですが、ベッドルームに居間、台所、部屋にサウナまであり、雪の積もった広めのベランダもあり、その向こうに森?

明日の朝、明るくなったらまたきれいに見えるでしょう。

いま、昨日、起床した時間になりました。
今日は、これから寝ます。

DSC_2160

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016.03.01 フィンランド イバロへ

いやー かなり緊張する。

仕事での海外旅行は、数十回 以上はいっておりますが、
プライベート一人旅は初めて。

旅程も自分で決めて、飛行機のチケットもホテルもネットで。
いやー便利になったけど、自分でやっちゃうと、ちゃんとできているかどうかが不安。

でも、それも、これも、オーロラを見るため。
DSC_2146[1]

DSC_2144[2]

昔からのあこがれで、ついに、見に行く機会が出来ました。
とっても好きだった、恋した彼女に、やっとやっと会いに行けるような、、緊張感。

ワクワク感を通り越したような感覚があります。ほんとに、ドキドキ。

会えなかったら、会えなかったで、また行けばいいし、、、見たいな感覚もあるにはあるんだけど、
やっぱり、どきどき。

極寒、北極圏も初。
これも、ドキドキの原因の一つかもしれない。

いずれにしても、楽しみです。

そいじゃ、行ってきます。

2016.02.28 玉名市・横島町 いちごマラソン

また、ついつい、ブログがおろそかになってしまいました。

おとといになりますが、玉名市横島町いちごマラソンに参加してきました。ーーー以下、Facebookへの投稿 同文

まずは、この大会、指宿の菜の花マラソンほどはないのですが、アットホーム感の強い大会で、大好きな大会の一つです。
天気もよく、気持ちよく走れました。満足です。

今日の結果は、1時間40分08秒 (私の時計では、1時間40分03秒?)

目標タイムは1時間36分(自己ベスト)でしたけど、遠く及びませんでした。

目標達成できていない理由は、昨夜の給水(飲み会)のせいではなく、コンディションからすると、最近の練習内容の影響が一番かと思いますが、これもしょうがないかな。(距離を走ることに専念したような練習)

自己ベストを目指すなら、勇気をもって、最初から4分40秒/㎞。でいかないとね。(そのあとのペースアップも含めて)
次のハーフ、都城マラソンでは、このペースで突っ込んでみます。

写真は、ラン友、H口さんがとってくくれた写真。
走り出して、1㎞地点手前。(うーん、もちっとやせんといかん)
12794391_1117109401674064_2057125328014657807_n

と、天空六風の会で一緒の、M田君。
来てると市なら方tけど、Lineで、いることが判明。で、写真をパチリ。
途中すれ違った時は、私よりだいぶ前を走ってましたが、、、
どうだったかな。
DSC_2153
走り終わったあと、両方の足の底が、痛くなってしまい往生しましたが、家に帰って、2時間ほど安静にして、息子と風呂(アマンディ)に行ったらだいぶ良くなった感じです。
DSC_2163
3月は出張続きで、ランニング距離を稼げないので、週末の大会・イベント ランが中心になる模様です。今日の大会も萩往還に向けての準備のひとつ。あと2か月、集中して、体を仕上げていきます。

明日も2月の締めくくりの朝ランします。

2016.02.23 鳥栖経営研究会 理事会

今日はお昼に、鳥栖商工会議所の鳥栖経営研究会というグループの役員会に参加してました。(いちおう副会長)

中小企業診断協会の「何も専務」につづく、何もできていない副会長ですが、

来季の事業計画に「障害者雇用支援」についての項目があるので、これは私としても何とかせねば、、何か役に立たねば、、と思っている分野。

それに、一応、自称ではあるが、東京の㈱FVPの大塚先生、稲山先生にも、この分野に対する意識では負けん自身もある。

障害者雇用に関する制度の説明、最近の最も強力な話題である、「障害者差別解消法」の合理的配慮について。。。など、ちらっとお話したら、、皆さんの知らないことばかりだったようで、

例会、勉強会、研究会、、どういう形で入るかどうかわかりませんが、この会でも会員さん(企業)向けに、お話しできる機会が出てきそうです。

こうなると、この分野も改めて気合入るなぁ、、、熱くなりすぎないようにせんと。

DSC_2115

DSC_2113

2016.02.11 朝ラン 20㎞, 町の苦情処理 他

DSC_1896[1]

◆今朝は少しくらい時間 朝6時くらいにスタートして、山の中腹(標高400mくらい)で朝陽を拝みました。
朝ラン 20㎞

いつもの大山祇神社までのコースに、ずっと、通行止めだった九千部山横断道をパトロール。
というか、通行止めが解除になていたので、確認を含め、少し遠回りして走ってきました。

もうきれいに整備された後なので、道路は問題なく通れましたが、
道の横には、倒木の残骸が、、、
金属製の電柱も折れ曲がっているものもあり、倒木の状況はすごかったことが推察されます。

いちばんひどい時に見ておけばよかった。などと、思いながら走りました。

◆昨夜は、「知的障害者(児)教育と福祉、就労研修 三神地区大会」という長い名前の福祉研修大会の会議。
2月15日に開催しますが、その最後の詰めの打合せでした。
DSC_1894[1]

◆今日は自宅と事務所で、たまりに溜まった仕事、を軽いほうから処理していっておりますが、まちの苦情処理が1件。

先日近所で工事が合ったお店の駐車場工事分だと思われますが、工事の残土が、工事現場横の川に捨てられていました(放置してある)。
わからないように鳴らした形跡はありますが、雑。苦情が出て当然のレベル。

なので、そのお店に行って、工事業者にきれいにするようお話ししてきました。
工事業者を聞いて、私が連絡してもよいかと思いましたが、お店に連絡させるのが適当かな。やはり。

DSC_1892[1]

仕事は自宅事務所から、会社の事務所に移動し、作業を継続中。。
それでは、また明日。

2016.02.09 鳥栖市創業支援セミナー 他

昨日(2016.02.09)の一日の振り返り。

昨日、いつものように朝ラン 16km

最近FBで投稿している、笑顔の研究と称して、本日は「やる気満々!」の笑顔。
DSC_1973

この後、午前中が、弥生が丘地区のまちづくり推進協議会の役員会と「まちづくり推進計画策定委員会」の会議。
午後からは、障害者就労支援施設の訪問(個別指導というお仕事)のあと、漸く事務所作業。

夜は、本日のメインイベント、鳥栖市創業支援セミナーの講師。

与えられたテーマは、マーケティングの基本、事業計画について、でしたが、

「今からやろうとする事業について、あなたは熱く語れますか」と題し、話をさせていただきました。

この言葉からも想像できるように、私自身の起業体験、考えていることを通じて、熱ーく 語りました。

内容についても、前向き、好印象のご意見をいただき、点数にすると80点くらい?のでき。

中でも「良い刺激になりました」、「熱さが凄い」などの言葉もいただき、この言葉は、私が意図して話そうとしていた雰囲気のところであり、うれしいコメントでした。

熱く熱く、どうやったら、思いを強く持ち続けることができるのか、
それを、起業する際に、考えるステップの説明を通して、お話ししました。

もう少し人数が少なければ(昨日は40数名)、そして、もし、時間がたっぷりあれば、経営理念、SWOT分析、マーケティング4P、アイデアの発想法については、それぞれワークショップができるので、じっくり講義を進めたいところでした。

そうすると、一緒に受講する人も、もっともっと、自分の事業のイメージができたんじゃないかと思います。

このパターンで、経営教室、やってみようかな?
とりあえず、短期留学ということで。

昨日の講演の資料は、ここから見れます。(プレゼン部分のみ)

鳥栖市創業支援セミナー資料(牧﨑)_2016.02.09

2016.02.04 カレー屋事業構想(妄想)

本日、田川の障害者作業所のジョブサポート みろく を視察してきました。(社会福祉法人豊徳会)
佐賀県障害者就労支援施設等ビジネススキルアップ研修 という長い名前の研修事業の一環です。
DSC_1811[1]

もともと、知り合いの診断士(高さん)に見学先候補を聞いて、紹介いただいた施設ですが、

カレー工場を持っているので、個人的にもかなり関心度が高くなり、視察先として、私から提案し、佐賀県から40数名の大所帯で視察してきました。

施設見学の感想は、カレー工場でISO22000の取得はされていますが、普通の障害者施設。
はやり、「商い」という観点はかなり「もの足りない」
(できるのに、、、、なぜしないの???・・ですが)
DSC_1807[1]

で、ここから、私の発想(実は妄想)のお話し。(長くなります)

実は、私は以前からですが、カレー屋さん(カレー事業)をやってみたいと思っています。

直近では、現在の稼ぎ頭の薬事QA事業の東京事務所計画がありますが、(今年中には実現したい)

「いずれ」ということになりますが、カレー事業をやりたいんです。理由は「障害者雇用に向いている事業のように思えるから」です。

それに、私の夢は「障害者雇用1万人の企業を作ること」です。

そもそも無理に見える夢ですが、やってみたいから、そっちに進むだけの話で「できない」とか「無理」は、考えても意味がないので考えていません。(「失敗」はあるかもしれませんが)

ここからは、カレー事業の発想・構想(妄想ですが)。
(詳しくは、3月のフィンランド休暇で小説として構想するつもり)

スタートは「都城」。私の故郷になります。
(「鳥栖」からのスタートとなるかもしれませんが、おそらく「都城」)

都城から、カフェレストランを始める。
(ベンチマークはCoCo壱番屋)

ブランド名は「まっきーカレー」。
理由は、私も通称「まっきー」ですが、うちの息子も「まっきー」(特別支援学校で、女の子にそう呼ばれてました)
なので、また、海外を意識しても覚えやすい名前と思うので、このブランド名。

メニューは、シンプルに次の4種類のベース。
「鶏カレー」、「豚カレー」、「牛カレー」、「野菜カレー」

ここに、肉系、野菜系のトッピングを加えれば、メニューの数は、無数。
(別に、私の好きなチャーハンが加わるかもしれません)

なぜ、都城かというと、都城は言わずと知れた(でも知らない人も多い)、国内有数の食肉の生産地だから、ですが、
そこで「鶏」、「豚」、「牛」、そして「野菜」のベースメニューを作ることを妄想してます。

なぜ、この4つで行くかというと。。。これは秘密。(そのうちね)

まず、都城からカフェレストランを開始し、店舗を増やす。
ブランディング次第ですが、店舗を増やしながら、フランチャイズ化していく。

フランチャイズの過程で、店舗運営に障害者雇用を入れる。
(少なくとも1/10名)・・??

セントラル工場を作る。(ここでは障害者雇用50%が目標)
工場スタート時は、健常人中心で、徐々に、この目標に近づけていく。

(障害者雇用50%については、みろくの工場をみても、これは可能な数字と思いました。)

そして、フランチャイズは(当然ですが)海外展開も行っていく。
この展開の中で、国内で3000-4000人、海外で1000-2000人の障害者雇用を作っていく。

などと、考えています。

この中で、この妄想のキモになるのは、メニューのところの
「秘密」になりますが、ここはブランディングでも使います。

秘密(ブランディング)の中身は、このカレー事業の「事業計画」として、そして、「小説」として、まとめてみたいと思ってます。(小説をブランディングに使うということ)

(まだ、イメージはザクッとしているので、どこまでうまく組み立てられかが、ポイントかな)

「障害者雇用一万人」
まだ、そんな力はどこにもないのですが、考えて進むのって楽しくないですか?

薬事QA事業も、実は、あとあと、カレー事業とつながってくるのです。(そこは小説で)

といって、現時点で、ほぼ100%絵に描いた餅なので、
これから、カレーの試作もたくさんやらんどいかんですね。。。研究しなきゃ。レシピ作らなきゃ。です。

ほんとに長くなりましたが、さて、この先、どうなるんでしょうね。あと50年、生きるつもりの人生ですが楽しみです。
DSC_1825[1]

2016.02.02 たまたま 旨し

DSC_1793[1]

DSC_1794[1]

昨日(2月2日)は、超忙しい感じの一日でしたが、
最後のみやこんじょから来ている、FB友達のA氏と飲み会。
これを楽しみに、一日仕事していたよう。。。

あった時にもらった、このキンカンですが、旨し。
むかし、キンカンに、こんなに甘いイメージはなくて、食べられるように甘露煮していた気がするんですが、、、
丸かじりが美味。

美味しいお土産をいただきました。

夕べは、話をまだ聞き足りなかったような気もするので、
また、どこかで、、、を期待しときましょう。ぶつぶつ。

今日(2月3日)も、忙しい一日になりそうですが、きばっせいこかね。
DSC_1795[1]