2016.01.22 札幌 二日目

昨日は。。にまたなってしまいましが、札幌2日目。

仕事は臨床試験の品質管理で、Sponsor Oversite Visit(SOSV) と呼ばれる業務。
内容は監査のような見方で、臨床試験の実施医療機関のデータを網羅的に見ていきます。
監査の仕事とは違い、だいぶモニターの業務に近づけるので、研究的側面も感じることができるので、仕事としては面白い業務です。

そのSOSV業務を終え、夕方ホテルに帰って、少し散歩して、昨日と同じ居酒屋へ
DSC_1669[1]

熱燗はおいしかった。

隣に座っている常連さんたちと話を始めて、途中でサッカー(オリンピック予選:対イラン戦)も始まってしまったので、最後まで見たら、
帰り(ホテル着)は午前1時になってしまいました。

朝のランニングで、左足かかとが痛かったので、休んだほうがいいかな、、と思いながら、
遅くまで飲んでしまいました。

一応、朝ランしたので、その時の画像も投稿しておきます。
気持ちよい 雪中ランになりました。

DSC_1665[2]

DSC_1666[1]

DSC_1662[1]

2016.01.21 札幌へ移動

また、一日遅れの投稿ですが、1月21日の出来事。

朝はいつものように朝ラン 15.5㎞
真っ暗な中での朝ランでした。

いつものようにお地蔵さんと神社にお参りして、義母のきついだろう容体ですが、神様、お地蔵さまに一日で長い延命を祈りました。
そして、夢の中にでて、私のこともお話ししてくださいとお願いしました。

DSC_1650[1]
DSC_1651[1]
DSC_1653[1]

今日は、PC関連でうまくいかないことが多く、そのおかげで時間を相当ロスしました。

仕事で使うデータベース(EDC)にアクセスできなくなったっり、事務所で、印刷できなかったり、名刺管理のソフトがインストールできなかったり、、、
いろいろトライして、一つも解決しなかったので、フラストレーションのたまる午前中でした。

午後からは慌てての移動になりましたが、
札幌へ移動。

飛行機は遅れ、夕方6時の到着になりましたが、無事、札幌まで飛んでくることが出来ました。
DSC_1656[1]

明日は、H大学病院で、臨床試験の現場に伺います。(品質管理業務)

昨年から委託を受けてやっている仕事ですが、監査と違い、すこしモニターより、というか、試験に少しだけ近づいた感覚があるので、
以前は研究をやっていたものとしては、面白みを感じます。

夜は、コンビニ部屋食も考えましたが、せっかくなので、誰かと話そうと、
ホテルの隣のカウンターのある居酒屋に入り、おいしいお酒とトーク。

明日?すでに本日ですが、今日も行こうかな。
DSC_1657[1]

2016.01.20 本日の最後は三神地区大会 打合せ

今朝は雪、凍結を期待して飛び出した朝ランでしたが、
寒さは結構ありましたが、思ったほどではありませんでした。
今週末また、寒くなりそうですが、今週末の冷え込みを楽しみにしたいと思います。

ということで、いつもの朝ラン 15.5㎞
足のほうは少々疲れ気味ですが、なんとか走れる時間は走って、萩往還に少しでも備えたいと思います。
DSC_1645[1]DSC_1641[1]

DSC_1642[1]

仕事は、午前中は午後からの会議の準備、レポート作成(GMP、GCP)等の業務を行い、
午後からは、お客さんとの電話会議。

ほとんどは契約している会社のSOPトレーニングでしたが、けっこう長時間の会議となり、13時から始まり、17時までかかりました。
全部英語だったので、早く終わらないかな、、、と、心の中ではつぶやきながらでしたが、
最後は、仕事の内容をいろいろと褒めていただきました。よしよし。。。昨年の秋から始まったこのお客さんの仕事ですが、今年も忙しくなりそうです。

そして、夕方まで、明日の出張、4月の米国出張の予定を調整。

その後、夕方からは、手をつなぐ育成会、特別支援教育研究会の合同大会である「知的障害者(児)教育と福祉、就労研修大会」の打合せで、基山の若木小学校にいました。

概ね、行程、内容は固まり、あとは2/10の最終打合せと、2/15の本番を待つのみとなりました。
DSC_1646[1]

なかなか以前のように協力できませんが、こっちも頑張らんとね。

2016.01.19 最後は弥生が丘地区文化祭実行委員会

今日は朝起きたら雪。
4時にいったん目が覚めましたが、布団から出ずにうだうだしていたら、あっという間に5時過ぎ。
起きだして、メールをちょっとだけチェックして、仕事に着手せずにそのまま、朝ラン。15.5㎞

雪は気持ちよかったけど、足は疲れからか、ホントに上がらない、スピードでない、実は足底姸膜炎が痛い。まだ。
それでも、なんとか大山祇神社までたどり着き、朝ランの目的を完了。
DSC_1631[1]
途中のお地蔵さん、と神社の神様には、最近具合の悪い、義母のために、”南無延命地蔵” を唱え、少しでも長生きしてもらうよう祈りました。
神社の神様にも、同様に、あの世に行きたそうにしてたら押し返して下さい。。。とお願いし、夢の中では、お母さんの話し相手になっていただくこともお願いしてきました。お母(義母)さん、夢の中で、神様、お地蔵さんとお話してるかな???

DSC_1635[1]

DSC_1638[1]

そのあとは、通常業務というか、ここからもいろいろですが、

まずは9:30から区長会。
今日は橋本市長も来られ、市政についてのお話しも少しさせていただきました。
12時前に、区長会が終わり、その後、事務所に行って、仕事開始。

しかし、いつもそうですが、午後は眠い。
頭を使う仕事なのに、効率が上がらないので、3時までは何とか、事務所で仕事しましたが、
いったん自宅へ帰り、”大” の字。で30分くらい。

その後、復活して、自宅事務所で仕事再開。
GCP監査の報告書とGMP監査の報告書。。いずれも英文。作成中。

6時には、佐賀まで移動し、顧問企業の5S委員会の会議。
5Sに関して、長くやっているんですが、なかなか定着しないので、少しずつ、繰り返し、繰り返し、指導を行っています。

19時に5S委員会が終わり、その後、弥生が丘地区まちづくり推進センターに移動し、
文化祭の実行員会の会議。

DSC_1639[1]

始動が遅かったので、どうなるかと心配した文化祭ですが、
何とか形になり始めました。

この地区で初めての文化祭で、まだまだ、試行錯誤は続いていますが、、、最後の最後まで続くかな。
これが、まちづくり の本筋。。。

旨く行こうが、行くまいが、このプロセスが、大事。
少しでも多くの住民が、それが、参加者であれ、実行員であれ、交流していき、知り合いを多く作る。一緒に行動してくれる人を増やす、いざというときに頼りになる人を見つける。。。

いざ、というときに、自然に助け合う社会が、まちづくりの中心。
これで、みんな幸せを感じてくれたら。。。と、思います。

2016.01.18 最後は手をつなぐ育成会 役員会

一日遅れの投稿ですが、昨日のできごとを報告。

朝は休もうか少し悩みましたが、雨の中のランニング。15.5㎞
DSC_1627[2]

そして、仕事は午前中の前半は、薬事関連の業務、
途中から、午後ある顧問企業の金融機関への実績報告会準備(企業再生支援のモニタリング業務支援)
午後から、その会議があり、

16時くらいから、薬事関連の業務に復帰。

その間、EU-GVPの翻訳作業を現在進めているところですが、3月までに、進めるところを決めて、実行着手。

そして、夕方からは、手をつなぐ育成会の役員会の準備。

テーマとしては、1月30日土曜日に 懇親会から企画している特別委員会(仮称:障害者の社会モデル、法人後見等検討会議)を開催するよていであるが、
その参加者、場所、運営方法、内容等について話をしました。

DSC_1628[1]

あとは、疲れて、焼酎を飲んで寝ました。

2016.01.17 大和特別支援学校 成人を祝う会

今日は仕事もまだたんまり残っているけど、

本日のメインイベントは、大和特別支援学校の成人を祝う会。

佐賀のマリトピアで行いました。
保護者主催で、今年20歳になる卒業生24名に案内を出し、18名の参加。
学校、寄宿の先生方も参加して、総勢で68名ほど。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
優しい、温かい雰囲気に包まれたとってもいい会でした。
優しすぎて、温かすぎて、涙が・・・ついつい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スナップ写真もたくさん載せたいところですが、了解をもらってないので、残念。

先週の市の成人式では、少し寂しい思いもあった、式でしたが、
今日は、本当によかった。うちの祐太郎も、文句を言いながらもいろんな方から声をかけらえれて、満足そうでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とってもいい雰囲気だったので、同窓会 の案も出ていましたが、
もしできるのであれば、きっと楽しい会になるのではないかと思います。

子どもたちもそうですが、お母さんたちも、いろんな環境、いろんな苦労を重ねて、
また、子どもから生きがいをもらいながら、生きていきいるので、

同窓会があったら、お母さんたちにもきっと楽しい会になると思います。

いいですよね。

2016.01.16 仕事に追われるが。。。

昨夜、遅くなりすぎたわけではないが、
今朝は、朝、予定通りに起きることが出来ずに、起きれそうになった時の時刻は6:06分。

しかし、時間が中途半端ったので、朝ランは、午前8時から。

それでも、ゆっくりになってしまったけど、しっかり16㎞。
これで、1月は210㎞で、15日残して、あと140㎞。目標の350㎞までは、射程圏内と保てています。

このあとか、そのあとか、気になっている「障害者に対する差別とは」について、書こうと思うが、今日は酔っぱらっているので、情緒的な内容のもののみのコメントとしよう。

最近、ホントに仕事に追われています。
独立以来そうだといえばそうなのですが、最近は、単純に仕事の量が増えています。
「困ったもので」とは言えない、よいことではありますが、

大好きな息子と遊ぶ時間が作れていない、遊ぶを超えて、一緒に付き合う時間が作れていない。

これが、最近の最大の悩み。

自分自身のエゴも感じるところではあるが、仕事したい、お金を稼ぎたい、褒められたい、名声がほしい。
単に欲張りな性格だとおもいますが、このせいで、自分を忙しくしている。

忙しいことは別に悪いことではないし、忙しすぎることは自業自得。

だからといって、今更、自分で仕事の整理ができない。。。これこそ、困ったもんですが、私自身の責任の問題です。

ドライブ、動物園、遊園地、水族館。

息子の好きなことで、一緒に遊びたいんですが、、、むつかしいですね。なかなか。

でも、やっぱり年に1度くらいは、息子と旅行するくらいの時間作りたいですね。

◆今年は3月に、息子を置いて、フィンランドにオーロラを見に行くことにはしていますが、

これもエゴかもしれないけど、息子と一緒に旅行する時間作りたいですね。

2016.01.16 新年情報交換会

一晩開けてしまったので、昨日の話になりますが、
日中、いつもの通りざわざわと忙しい一日でしたが、

昨日のメインイベントは、新年情報交換会。
佐賀県内の特殊教育研究会、特別支援学校の校長、教頭先生方、
授産施設協議会(他県ではセルプ協)および授産施設の方々、
知的障害者福祉協会(障害者更生施設の協会)、そして
我々、手をつなぐ育成会からのメンバーが一堂に会する情報交換会。

総勢約100名の懇親会でした。
毎年やっているイベントですが、昨年、一昨年と仕事で都合が合わず、欠席したような気がしますが、
やっぱり、「参加してよかった」が率直な印象でした。

私は、なぜか、学校関係者、教育委員会の方々とお話しすることが多かったような%気もしますが、
佐賀県内の特別支援学校のスクールバスの問題および解決策としての、中原特別支援学校での知的障碍児の受け入れ、そして田代分校の開設など、
その経緯をを含め、お話しさせていただいたり、今度始めようとしている、鳥栖市手をつなぐ育成会の特別委員会のメンバー候補の方などとも、お話しすることができて、とても有意義でした。

この日の話をしている中で、感じた事、、というか、ホントは以前から思っていることですが、
福祉関係者(一部の教育関係者を含む)の障害者への理解、障害者差別解消法への、本質的なところでの理解は進んできていると思いますが、

障害者差別解消法の場合、福祉関係者の方々の人口の割合が全体の1-2%だとして、それらの関係者以外の、日本の人口でいくと、残りの98-99%の人が、障害者差別解消法、合理的配慮、人としての基本的人権のことを理解してもらうこと、が、究極の我々の活動も目的であることを、改めて感じました。

そりゃー無理でしょう。の世界ですが、
ウルトラマラソンをやり、いろんな新しいことにチャレンジしていると、
自分自身の方向性を信じて、努力し続けることはできるようになりますよ。少なくとも、思い続けることは、、、

DSC_1601[1]

DSC_1602[1]

2016.01.14 ラン、主夫業、GCP、6次産業化

タイトルは、今日の仕事の内容です。

朝は、少し寝坊して4時30分に起床し、
5時40分くらいからランニング。 12.5㎞ 時間がなかったので少しだけ短め。

今日は、朝早くから、家内がいなくなるので、
家事は、息子の送り出し、洗濯が仕事。
夕方以降、息子と自分の食事、風呂、等。

家内が母親の看病のかめ病院に詰めているので、こういうことになっているが、明日の朝までは、この状態。

さて、午前中は、書きかけの報告書の仕上げ。。といって、作成し、スポンサーに校閲してもらい、それをまたコメント、修正を繰り返す作業。
プロ同士の、文字でのディスカッションなので、結構深い、頭を使う作業。

そして、午後は、唐津にて、6次産業化のお仕事。
久しぶりの6次産業化のお仕事ですが、内容は、やりたい事業、ことを10個ぐらい、話を聞いたでしょうか。
それを、事業として、一本の柱を考え、ストーリーをまとめていくこと。

マーケティングを視野に入れてないと、なかなかストーリーはできてこないが、
私の知識、考え方を入れて、可能性のある方向性を導き出す。
これが本日の仕事。

相談者には、だいぶ良い感触があったようで、満足はしていただけたと思います。

今日、事業の方向性の考え方をお話しし、お話しいただいた種の中から、事業をうまく育てていただきたい。

精神面では、”熱意” が一番大事なところと思いますが、
この点を理解していただくには、もう少し時間がかかりそう。

さて、今からは、GCPの業務の残務をできるだけ早く片付けないといけない。
あち2本、今週中には書かないといけない報告書がのこっている。

もう少し、きばっせいかんと。

2016.01.13 内勤、夜ラン

今日は、昨夜、お酒のみで少し遅くなり、
◆今朝も起きた時にすこーしお酒が残っているような気がしたので、午前4時に目覚ましが鳴るも、二度寝で、朝ランも休み。

◆日中は、昨年末の仕事がまだ終わっておらず、GMPの監査報告書を1件、最終化。
GMPに関しては、もう一本、報告書作成が残っている。

◆GCP関連では、最近受託した(監査ではない)治験実施状況のモニタリング業務がある。(モニタリングのモニタリング)
要は、臨床試験をCROに委託して、その実施状況をモニタリングするというもの。
昨年末から受託して、進めていましが、たまたま、他の業務も重なって、なかなか報告書作成が進んでいなかったのですが、ここにきて、漸く追いついてきた感じになってます。しかし、これから仕事が増えてしまうと、進め方、処理の仕方については、もう少し工夫が必要。

◆GCP関連の医療機関監査の監査報告書についても、2本を最終化中。
これが終わると、1月2月は、不思議なかんじもしますが、今のところGCP監査業務の予定はない。
3月からは、複数の監査業務を調整中であるが、いまのところ少ない。
1-2本は、今からでも入ってくる可能性はあるが、ちょうど、診断士業務の忙しい時期なので、まっいいかといった感じ。

◆でも、仕事のやり方については、本当に考えないといけない。
時々、ブログでも書くが、プロアクティブコンサルティングのステップアップを今年こそは実行しないといけない。
そのためには、3月-4月あたりが分岐点かな。このあたりで、じっくり計画を練りたい。

◆ところで、今最大の私の関心事は、萩往還マラニック250㎞
今日は、新しくヘッドライトを購入したので、夜、試走してみました。

DSC_1589[1]

DSC_1588[1]

DSC_1586[1]

明るいので、とっても、夜ランにはいい感じでしたが、ちと重い。
首が少し疲れてしまいました。
ヘッドライト部分はいいのですが、うしろの単三電池4本が重く感じました。
2晩 装着して走ることを考えると、少し重すぎるような。。。

ベルトの占め具合もあるかもしれないので、しばらく、試装着して、首を鍛えていくことにしないといけないけれど、
ネットで探しても、なかなかいいのは見つからないですね。