走行距離 505km

自分でもたまげるほどの走行距離になりました。

100kmマラソンを前に、走りこまなきゃと思い。
5月の走行距離の目標を400kmにおき、練習をした。

4月の走行距離は、さくらマラソンのあと、膝の痛みもありしばらく休んだが、
後半走れて、267kmが月間の走行距離だった。

5/1は、4/29からの出張でインディアナポリス。
ここで、ランニングコースを見つけ、16-7km/日ほど、出張期間中走ることができた。

このあと、日本に帰り、出張もあり、調整に苦慮したが、
それでも、一日に1時間30分以上のランニング時間を確保し、14-16kmを毎日走った。

そして、16日ごろには走行距離が200kmに達し、
走れるときには、一日に2回、朝、夕走るようになった。
これで、一日の走行距離が、27.1km、朝20km走ると、32.5kmを一日に走るようになった。

最終的に、29日間のうち、3日間ランニングを休み、そのほか1日は、風邪で5kmをやっと。
そして、20km以上を走ったのが11日。
そのうち、27.1kmが3回、32.5kmが2回、30.5kmが1回、20kmが5回で、後半かなり追い込んだ。

特に20日以降、毎日朝5時にスタートし、山をのぼる20kmのコースをほぼ毎日走れたのは、我ながらよかったと思う。

コースも、かなりのアップダウンで、阿蘇カルデラスーパーマラソンにはうってつけのコースだったように思う。

いやー、こんなに練習したのは初めてで、
「ちゃんと仕事してたの」なんて言われそうですが、

おかげで、体は絞れたし、マラソンの体としても、今までで一番の仕上がりと思う。
個人的にはもう少し欲があって、もう一段の高みも見えそうなところまで来ていいる。

みたい気がするけど、それは、つぎにとっといて、
いざ、カルデラへ、

マラソンという競技は、練習量に本当に正直にタイムが出る競技なので、
今度の結果が本当に楽しみです。

さて、アスリートと呼ばれるようなタイムが出せるかどうか。

目標は10時間30分。
朝5時にスタートし、3:30分ごろ、内牧の阿蘇市総合センターにゴールできればと考えている。
せめて、10時間台(午後4時まで)ではなんとか。

こんど、42.195km をどんな感覚で通り過ぎることができるのか、も改めて楽しみ。

42.195kmを3時間台、
50kmを4時間台で走りぬけることができれば、上記の記録も見えてくる。

間違いなく、楽なレースでもないのに、本当に楽しみになってきた。
頑張ります。

http://www.e-marathon.jp/asocaldera/index.php?menuindex=6

 

50になりました。

昨日、誕生日を迎え50歳になりました。
Facebookではたくさんのおめでとうメッセージ。
本当にありがたいと思います。感謝、感謝。

50歳。
私は常々100歳まで生きることを表明していますが、
ちょうど、昨日が折り返し地点。

マラソンだと、ぶりっと、気合が入って、改めてエンジンをかけ、
しばらく行くと、失速していきます。

しかし、この50歳は、マラソンの折り返しとも似ているけど、
備えながら、すすむ時間がある。

そのまま進んでしまうと、きっといつものマラソンになってしまうが、
将来、次を予測して、備えることができれば、失速のスピードも遅くなる。

これからの人生、しっかり準備しながら、どこまでもどこまでも走り続けたい。
そして、うちの息子よりも長生きして、少しでも多くの人に貢献できるように頑張りたい。

そして、あいつは本当にいい男だった。・・・と死ぬときには言われたい。

次の50年。きっと目を見開いて、将来をしっかり凝視して、準備して、負けない人生を過ごしたい。

着々と準備はすすんでいます。

4月7日のさくらマラソンの後、完全にスイッチの入った6月1日の阿蘇カルデラスーパーマラソンに向けて、順調に調整が進んでいます。

5月は今日25日の時点で、走行距離422km。
月間としては今までの最高距離。
このまま29日までは練習する予定なので、500kmまで到達するかもしれない。

一日20km以上走る日も、今日で6日目。
6日間で152.1kmのランニング。

おかげで、この6日間で体も一気に絞られてきている。
今朝の走った後の体重 63.8kg(そのあと、水分補給、食事でおそらく65kgにはなっていると思うが)
今年1月末の時点からすると、約6kgの減量に成功。

今回、食事減量をほとんどやっていないので、
単純に運動で体重を減らすことに成功している。

体脂肪率も今朝は10.8
これも過去最高。

あと2日で50歳。
50歳のアスリート。
60歳でも、70歳でも、80歳でもアスリートでいたい。

自分で負荷をかけてきつい練習しているけど、目標があるとこれも心地よい。

今からの50年間。かっこよく生きて見せたい。

PACJの平成25年3月期を振り返って

昨季は、ほぼ個人事業として独立して平成21年4月に事業を開始して、4回目の決算。
正確な数字はまだ出すことができないが、PACJの売上高は約1400-1500万円ほど、一人でやっている事業所としては、まずまずの数字と思います。

内訳は、当社でやっている3事業(経営コンサル、QAコンサル、翻訳)のうち
中小企業診断士の事業で約900万円~1000万円、その他がQAコンサルティング業務で、
仕事としては、他の社会的な役割の仕事も多いので、上記の売り上げでもスーパーマン的に働かなければならないような状況である。

今後は、製薬会社(海外ベンチャー)のQAコンサル業務が増えてくるものと考えている。
中小企業診断士としての経営コンサルタントのニーズも増えてきているのが現状であるが、現状はこれ以上増やせない。

課題はもっと組織的に動けるような体制を作ることだと考えている。
翻訳事業およびその他の新規事業で会社として動けるような体制構築をしたい。

・事業計画を練る。(翻訳事業等のマーケティングを中心に)
・外に事務所を作る。(現在は自宅事務所)

こうすれば、もっと会社らしくなり、もうひとつ次のステップへの足がかりともなる。
今季は、またこうして、具体的な事業計画を立て、一歩先へ進んでいきたい。

すごすぎる80歳。三浦雄一郎さん おめでとうございます。

http://www.youtube.com/watch?v=zkJj4WYT-Jo&list=SP52wmA7n6iCMFI1JB-6zNiiO87T9ltRmW

すごすぎる80歳の挑戦。
エベレストに登頂するなんてすごい。すごすぎる。

ご本人の気力、精神力、体力
そして、周りの方たちのサポートの力に感激。

おこがましいけど、三浦さんを私のライバルに認定。
今から30年後、私が80歳の時、三浦さんに負けない気力を見せられるようにしたい。

最後の追い込み

6月1日の阿蘇の100kmマラソンに向けて、最終調整中。

予定通り、先月から、今月、また今月の後半になって負荷を上げていくトレーニングが進行中。

3日前から、朝のランニングを20kmに。
山登りで結構きついコースではあるが、今までのトレーニングのかいがあって、体は十分に耐えています。

今月23日を終えて、約350km、残り一週間あまりであるが、
なんとか月刊走行距離を450kmまで伸ばしたい。

今までにない、一番のトレーンングができているようです。
もうひと踏ん張り。 待ってろよ。

四万十川ウルトラマラソンへエントリー

四万十川ウルトラマラソンの抽選にエントリーしました。

6月1日には阿蘇カルデラスーパーマラソンで100km走りますが、
今までで、最高の仕上がりというか調整をしているところですが、なんとなく、思う100%の調整まではいかなさそう。

もう少し、しっかり絞って挑戦したいというような気が、阿蘇の前だけど、してしまって、エントリーしました。

ということで、10/20に向けて、調整をすることになりました。

体重65kgで 体脂肪率10%を切る。
筋トレとランニングでここまでできるか?

牧崎茂 50歳のチャレンジです。

雨の中のランニング

今日、なかなか、雨がやまなかったので、
しびれを切らして、かっぱを来て、ランニングに出かけました。
走った距離は15kmほど。

寒い時期でもないので、かっぱの内側も汗でびっしょり。
かっぱを着る意味があったのか・・・とか、不思議に感じれるくらいでした。
あー気持ち悪かった!!

しかし、今日ランニングを休むわけには・・・という思いで走ったので、
この気持ちの悪いランニングも、練習と思えば、いい練習になってくれたんだと思う。

マラソンで、一番大事なこと、それは
「気持ちを切らさないこと」

気持ちを切らないために練習しているので、今日の練習はそれなりに意義があったとおもう。
本番で気持ちを切らさないために、休まず練習する。

体力と精神力。基本的に、一緒に総合的に鍛えて初めて成果が出てくるような気がしています。
たぶん、そうですよね。

また、やってしまいました。しかし、なんとか

今日の雨で、地区のソフトボール大会の中止の連絡があり、ゆったりと構えながら、
溜まっている仕事に着手しなきゃ・・・・・と思っていると、携帯電話がなり、
「鹿島市手をつなぐ育成会ですが・・・・」 これで、一瞬体が凍り、今日鹿島市の手をつなぐ育成会から講演を頼まれていたのを思い出しました。

それから急いで、あわてて、鹿島まで出かけ、プログラムを入れ替えてもらい1時間遅れで、到着し、講演してきました。

実は講演のお題もその場でいただき、「今後の育成会について」とのこと。

ほぼ、即興になりましたが、
・佐賀県での手をつなぐ育成会の歴史から始まり、
・「障害者の理解」が今後、もっとも重要で、専門的なサービスだけでなく、街で障害者を支援できるようにしていくことが大切であること。
・「障害者の理解」を促進させるための活動の方法等をいくつか紹介したら、
45分も喋ってました。

とりあえず、なんとかなったので、良かった、良かった。 
ほっとし・・、自宅に戻り、また、別の現実に引き戻されています。

雨が降って ほっ

今日、雨が降ってくれて本当にありがたいとおもっています。

今日は、田代地区のソフトボール大会、そして、野球も時間があれば参加することを予定していた。
野球については、一応不参加を事前に表明はしていたが、メンバーにお願いしたいことがあり。。

そのほか、仕事がたまりにたまってしまっている。
先週末に終わらせるはずだった仕事が、処理しきれず、かなりの量の仕事が残ってしまっている。

夕べは、少しでも仕事を進めようと思っていたが、お隣さんから声がかかり、
「久しぶりに飲みましょう」・・・と。

結局、楽しんでしまったけど。そのつけが残ってしまった。
QA業務、診断士、区長業務、そしてランニング。

せっかくの雨。
ひとつひとつ、なんとか処理したい。

よかった。今日雨が降ってくれて。