(独り言)・・自分の感情を支配する。。第6巻

(独り言)・・自分の感情を支配する。。第6巻

弱者は、自分の思いに支配され、
強者は、自分の思いを支配する。

弱い人は、自分の感情のまま、自暴自棄になってしまったり、
感情のまま、その思いを破壊につなげてしまい、自分自身も失意に落ちてしまう。

強い人は、自分にネガティブなことが起こったとしても、
そのことのポジティブな面をとらえ、自分の感情を前に向ける。

例えば、
気が沈んでいたら、歌おう
悲しかったら、笑おう
怖かったら、頭から突っ込んでいこう、えーい
貧しさを感じたら、将来、お金持ちになっている自分を想像しよう
卑屈になったら、かつて立てた目標を思い出そう。など。

自己過信もよくない。
自分自身に過信を持つと、そのことが理由で、自信を喪失してしまう。
自己過信は、悪魔のささやきのようなもの。
自己過信は、その人の成長を止めてしまう。

自己過信をコントロールする。例えば、
自信過剰になったら、失敗したときのことを思い出そう。
自己満足に陥ったら、競い合った日のことを思い出そう。
自分の優秀さに酔いしれてしまったら、恥ずかしかった瞬間を思い出そう。
尊大になったら、無力だった自分を思い出そう。

こんな感じである。

自分の感情を予測する。客観的に見る。
今は、体調が良いから、前向きに考えられるが、体調が悪いときには、後ろ向きな考え方になってしまう。自分を知る。
マラソンでもそうだった。
初マラソンの時の30㎞過ぎ、もう2度とはマラソンはしないと、走りながら誓ったはずなのに、
また、チャレンジしてみたいと思っている自分がいることに気づく。

自分は、いま感情が震えるくらい怒り心頭の状態なので、適切な判断能力がないと、
その場で、行動に出ることを抑える。
冷静になれた時、改めて、怒り浸透したことに対し、対応策を考える。

これも、自分自身の感情をコントロールするということ。

この3つの、感情のコントロールを理解できると、
難しい課題に直面した時、緊急事態に接した時、うまくいかないことが発覚した時、
どんな時でも、冷静に物事に対処できるようになる。

自分の心を客観的に見る。少し離れたところから見る。
感情の当事者にならずに、自分を他人と考え、横から自分じっと見てみる。

そうすることができると、自然に流れる水の道筋を見つけるように、
自分自身の進むべき方向性、その時の対処法が見えてきたりする。

私の場合、感情的になりそうなとき、分からない課題が目の前に現れた時、
ランニングしながら、瞑想状態に入ることがある。
これが、水(自分の感情)の流れが見えるときになる。

話が、脱線しそうになるが、自分自身の感情を、コントロールし、予測する。

地上最強の商人となるためには、必要なスキル。
少なくても、良い人生を送ろうとすると、このことに気づいていて、損をすることはないと思います。

時々、感情に負けてしまっておりますが、
この感情のコントロール法は、身に着けておきたいと思います。

次は「笑う」 はっ、はっ は。
では、また明日。

おやすみなさい。

(独り言)・・今日が人生最後の日と心得て生きる・・第5巻

(独り言)・・今日が人生最後の日と心得て生きる・・
地上最強の商人になるための秘訣、第5巻

ビジネスプランを練る前の頭の体操。
自分自身の決意を確立(マインドセット)していくための準備として、大切な修行のようなもの。
さて、「今日が人生最後の日と心得て生きる」ということですが、
ここで言わんとすることは、

「過去の不運を嘆かない」
「過去は過去として、永遠に葬らしむこと」「
「未来についても、考えないことにする」
ということ。

「未来についても考えないことにする」
これが、この巻で、もっとも言いたいこと。

つまり、「今日できることは今日やろう。明日に残さず、やってしまおう。」
「今日も疲れたが、あともう少しだけ、この仕事を片付けておこう」と考えること。

地上最強の商人(ライバルに勝てる商人)となっていくためには、
普通の人より、少しだけ、余計に頑張る。

そして、それを習慣にして、当たり前のように、人より少しだけ多く仕事をする習慣をつける。
ということ。

過去のことを考えて、その対応に追われる時間はない。
未来のことを考えて、なやんだところでしょうがない。

今日の今の目の前の仕事を大切にしよう。ということ。

私も、仕事の面でも、プライベートでも、あまり(まったくではないところがまだ成長しきっておりませんが)
振り返らないことにしている。

常に次のことを考えて行動する。
まったくではない、、、というのは、あまりに考えないと人に迷惑がかかる可能性がある事象の時だけは、振り返ることがある。

反省会は悪いことではないが、短いに限る。
問題点を的確にとらえ、改善策を決める。そして実行する。

最後、すこしぶれたような書き方になりましたが、

「今日を人生最後の日と心得て生きる」
なかなかできないことですが、やらなければならない仕事、、、いろいろありますね。

「もうひと踏ん張り」を習慣にして、自分の生き方を考えてみましょう。

 

明日は、「私は、自分の感情の主人になる」
自分の気持ちをどうコントロールするか?です。
マラソン大会から帰ってきて、今日はなぜか元気があります。
明日は、鳥栖市ロードレース10㎞を走ります。

自己ベストは44分20秒ですが、明日は50分あたりが目標かな。
さて、少し早いけど、やすもかね。

おやすみなさい。

(独り言)・・私は宇宙最大の奇跡である・・第4巻

(独り言)・・私は宇宙最大の奇跡である・・第4巻

地上最強の商人という本に書かれている第4巻目のキーワード。「奇跡」です。

この巻で言わんとしていることは、自分はこの世の中で唯一無二の存在であるということ。
他に誰も、同じ考え、同じ経験、同じ目、同じ心、同じ体を持っているものはいない。
自分の存在そのものが、宇宙最大の奇跡であるということ。

従って、この「違い」を自分自身の特徴として、商品を売っていくことが、地上最強の商人となるための道である。
人の真似はぜず、自分自身の特徴を最大限に商売に活かしていく。

そして、これは自分の販売する商品についても同じことがいえる。
「違い」を徹底的にアピールし、その商品を売っていくことで、顧客は迷いなく、私の販売する商品を買うようになるということである。

成功事例をいくら見たところで、それはその人の特徴が販売に活かされているということで、
あなた、私の売り方ではない。

自分は、自分自身の売り方、商品の特徴を改良し、ライバルと「違い」、商品の「違い」を磨き、
最高の商人となっていくこと、最高の商品を作り上げていくことができるということ。

要は、人と比べず、自分自身のしてきたことに自信をもって、自分自身の特徴、自分の提供しようとする商品に常に磨きをかけていくことが、成功への道だということである。

私の場合、
私も自分の特徴、人との違いって何だろうと思うことがある。
私の場合、いくつもの顔があること、いくつもの違う種類の知識t経験があることが特徴。
異業種、異分野の特徴を組み合わせたビジネス、商品の開発が、私の特徴になっていくだろうと考えている。

自分会社で提供するサービス、商品にどんな特徴を加えていこうか、、、と考えると。ビジネスが面白くなる。

そして、昨日も書いたが、テスト、テスト、テスト。
失敗を繰り返して、自分自身を改善し、商品を改良し続けていく。
今日も”愛”に続いて、なかなか難しいテーマでした。
読んで、読んで、読み返しながら、感じることを自分の力にしたい。
そう思いながらこの本を読んでいます。

さて、今晩は、まだ強くはないけど、車のルーフにあたる雨音を聞きながらの就寝になります。

おやすみなさい。

(独り言)・・私は成功するまで頑張り続ける・・(第3巻)

(独り言)・・私は成功するまで頑張り続ける・・(第3巻)

地上最強の商人になるための第3巻。「成功」の言葉です。

「もし成功しようとする決意がかたければ、失敗でくじけてしまうことは決してない」
これは、この物語の中でこの物語の中で、主人公ハフィドに対し、彼がつかえた主人パトロスが言った言葉。

新しい事業を始めて、初めからうまくいくことばかりではない。
失敗した時、失敗を繰り返した時、その人が成功できる資質があるかが試される。

失敗をありがたく受け入れ、また挑戦する。この繰り返しが、成長への道であるということ。

私も、マーケティングのセミナーの講師をするとき、必ず言うのが、
「必ず成功するという道があるわけではない、マーケティングの基本は、テスト、テスト、テストであると」

あきらめない気持ち、頑張り続ける気持ち、が自分が成功するための秘訣の一つであるということです。

そして、大切なのが、自分にとっての成功とは何か。
これを明確に言明示できていないといけない。

何をやったら成功なのか、
どこまでやったら成功なのか、
そのためには、何をしなければならないのか、
そのために、どういう壁を乗り越えて行かなければならないのか。

これを明確にすること。
自分自身の目標、自分自身の成功イメージをしっかり持つことができなければ、
頑張り続けることはできない。ただ頑張れたとしても、目標を見失ったときの人は弱く、もろい。

事業を始めるときに、この目標、成功イメージを最初に固めることは
自分の決意を明確にできるということで、考え抜いて作り上げなければならない。

そして、大切なこと。
既に過ぎ去った日々の出来事が良かったことであろうと、悪かったことであろうと、一切を忘れること。
そして、今日こそが、わが人生の最良の日と確信して、日の出を迎えること。

そして、私は頑張る。頑張り続ける。

2020年元旦、高千穂の峰の頂上で日の出を見たとき、感動で涙がでてきました。
まさしく、この心境だったから。

おやすみなさい。

(独り言)・・・心からの愛をもって迎える・・第2巻

(独り言)・・・心からの愛をもって迎える・・第2巻

自分自身のビジネスプランを練り直す前に、商売(ビジネス)について、心と頭を整理しようと考え、
今までも、何度か読んでいる「地上最強の商人(The Greatest Salesman)という本を読み返しています。

全体で400ページほどありますが、中身は簡単で、ポイントは10巻の巻物の中身を読み説いて、自分自身の
考えとして体と頭に刷り込むこと。

第1巻では、「習慣にすること」を読み取りました。
この前章で、「もし、成功しようとする決意がかたければ、失敗でくじけてしまうことは決してない」
という言葉がありましたが、これもビジネスを始める前のマインドセットとしては大切なことですね。

そして、第2巻、今日のキーワードは「愛」。”心からの愛を持って”ビジネスと向き合う。
一般に、皆さんが感じる「商売=金儲け」とは、違う概念かもしれませんが、これが、最強の商人となるため、ビジネスで成功させようとする人のためには、重要なポイントということ。

ここに書かれている心境に、どこまで近づけるか?が、この本の中身が言わんとしているところなのです。

「愛」

ここに書かれている「愛」には、2つの側面があります。
一つは、「自分の周りで起こっていること、すべてに対して愛を持って接しなさい」ということ。

本の中の一節にこうあります。
「私は、太陽を愛する。それは、私の骨の髄まで温めてくれるがゆえに。。。
また、私は雨を愛する。それは、私の心を洗い清めてくれるがゆえに、、、、
私は光を愛する。それは、私の行くところを明るく照らしてくれるがゆえに、、
また、私は暗闇さえ愛する。それは、私に星の輝きを見せてくれるがゆえに、、
そしてまた、悲しみにも耐えよう。なぜなら、それは私の魂を開いてくれるからだ。と。

ここで、行っていることは、周りで起こっていることすべてに、愛を持って接しなさい。
つまり、最近の言葉で、「ポジティブに」受け止めなさい。
起こってしまった事象。一見自分にとって、悲しい、良くないことだと思えることでも、
「愛」をもって、見方を変えれば、それは自分にとってプラスになる。ということ。

この考え方がどこまでできるか?が、自分自身の成長のポイント。
成長を続けることができれば、地上最強の商人となりえる。ということです。

そして、もう一つの「愛」
これは、顧客に対する「愛」のこと。
商売(ビジネス)の世界では、商品、サービスを売るために、どこまで、顧客への愛を注ぐことで、
顧客は、勧める商品・サービスを買うことで喜びを感じる。私から商品を買わざるを得なくなる。

また、一方で、愛が伝わらず、嫌われて、商品は売れないかもしれない。
しかし、愛があれば、売れなかったことでさえ、プラスに捉えることができ、次には売るチャンスができる。

顧客への愛をもって、ビジネスを組み立てることで、商売(ビジネス)は必ず成功する。

商品を買ってくれる、売りたいと思っている顧客はだれか。
そこに最大限の愛を注いだ、ビジネスが、成功する。

ほんとに助けたい、愛を注ぎたいと思っている人が、雇用したい人たちだったりすることがある。
私の場合の障害者もそうであるが、商品・サービスを買ってくれる人への愛をどこまで高めることができるかが、
商売の成否につながる。と思います。

「愛」今日この日を、私は心からの愛を持って迎える。

難しいキーワードですが、愛を持って
私のビジネスでも、愛をどこまで表現できるか。を考えたいと思います。

長くなりました。すみません。
本を書くときには、再考したいと思います。

おやすみなさい。

(独り言) 習慣にすること

(独り言) 習慣にすること

いつも心掛けていることであるが、何かを始めるとき、
最初のころは”少しだけ頑張る”ということ意識する。

繰り返し、繰り返し、同じ”少しを頑張る”と続けていると、「頑張っていたこと」が「当たり前」になり、自分の ”習慣”になっていく。

習慣になってしまえば、はたから見て「頑張ってるねぇ」ということも、”当たり前”であり、自分にとっての”自然”であり、
なんの苦も無くすることができるようになる。ほんとに自然に。

私にとっては「早起き」だったり、「朝ラン」だったり、朝ラン中に、だれかれとなく会う人すべてに挨拶する(おはようございます)こと、
仕事でもそう。いろんなことを覚えるためにメモする習慣、情報を整理する習慣だったりする。

悪い習慣もある。しかし、悪い習慣が身に着いてしまうと、それは失敗の始まり、堕落への始まりであり、
少なくとも、成長を止めてしまう習慣になる。

少しでも成功しようと思えば、自分を成長させなければならない。
自分を成長させるために特訓をやる。しかし、頑張りすぎると、何をするにも嫌になり、少しずつやれば続けられていたものを、続けることができなくなってしまう。
つまり、成長が止まる。

私は、頑張りすぎること(Too stoic)はしない。習慣化できるレベルを考えて積み重ねる。

成功と失敗の間には、こういう習慣の違いがある。
習慣にすることで、長く成長することができる。絶えず成長をすることができる。

習慣にすることの凄さを知っている人は、そしてそれをできる人は、必ず成功します。

習慣にしたい良いことがあれば、人より少しだけ頑張って、続けて習慣にしていく。
これが、人の成長の秘訣なのです。

しかし、これが難しい。
良い習慣を少しづつ積み重ねていくことで、一つ一つ階段を登り、自分自身を成長させていく。

この内容は、書き方は違いますが、「地上最強の商人」となるための第一章。

習慣にすること。良い習慣を作ること。
私も、年は食ってきていますが、私の今からやること、やろうとしていることを考えると、
まだまだ老けることはできない。習慣化は、まだまだ続きます。

がんばろ。

おやすみなさい。

独り言・・・成功しようとするかたい決意を持つこと、あきらめないこと

これからしばらく、改めて2つのビジネスプランを練っていこうとしているところですが、

それに先立って、気持ちの整理という気持ちで、
「地上最強の商人」 (The Greatest Salesman)という改めて、本を読み返しています。

この本の初めの方で、
「もし、成功しようとする決意がかたければ、失敗でくじけてしまうことはけっしてない」という言葉があります。

以前、東京で一人で飲んでいるとき、あるお客さんできている経営者の方から、私が中小企業診断士で経営コンサルタント業をやっている。という話をしたら、

経営で、いちばん大事なことは何?って聞かれたことがあります。

その時「”あきらめないこと”、”あきらめない経営者” ですかね」と応えたことがことがあります。

この本を読み返して、改めてふむ・ふむ と納得。

私も、かたい決意をもって、ビジネスプランを練っていこうと思います。

それと、これをネタに、改めて商工会議所の経営研究会で、勉強会をしようかな(以前、やってたことがあります)。と思った次第。こっちの企画ももう少し練ってみようかな。

さて、仕事に戻ります。