今日は「きょうだいじ支援講演会・ワークショップ」

今日は午後、鳥栖市手をつなぐ育成会主催の「きょうだいじ支援の講演会」

日時:9/7 本日 13:00受付開始、
場所:サンメッセ鳥栖の大会議室

アクションの開始が遅かったので、人が集まるかどうかが心配ですが、
頑張って、輪を広げていきたいと思います。

障害者の将来のもっとも近い支援者となる可能性の高い、”きょうだい”について考え、
これからのことをみんなで考えたいと思います。

よろしくお願いします。

きょうだい支援講演会 (2)_ページ_1

ランニング だんだん近づいてくる

四万十川ウルトラマラソンがだんだん近づいてきている。

まだ、十分に走れる状態にはなっていないが、あと40日あまり、ペースを上げてトレーニングしてきたい。

先日、連続ランニング練習記録19日の一歩手前の18日で、台風、仕事、飲み会に阻まれてしまった。

しかし、一日休んだあとの3日間は、比較的好調感を感じることができたので、これも気分転換として良かったのではと思う。

スピード、足の筋肉の耐久性 ともに、ジワットではあるが、回復してきている。
まだまだの状態であるが、しっかりトレーニングしていきたい。

四万十川ウルトラマラソンまで、あと43日。。。。ちょっと危機感あり。

佐賀6次産用化 交流会

昨日(9/6)のことであるが、佐賀6次産業化交流会を開催した。
場所は佐賀ワシントンホテルで、60名ほどがやっと入る狭い会場であったが、満席、立ち見が出るほどの状況となった。

内容はセミナーと懇親会がメインで、
ファミリーマートさんとヤマトファイナンスの方に来ていただき、講演会、
私も短い時間ではあるが、「6次産業化に関する情報提供」ということで、話をする機会をいただいた。

私の分は、佐賀銀行で話した内容を短縮し、最近計画されているイベントを初回する程度。
(あとで、話が上手だね、声がいいね。。といわれ、それで満足。。)

今回のセミナーで一番感心が高かったのは、ヤマトファイナンスのサービス事業の紹介。
ヤマト運輸がもっている全国のネットワークを活用した、販路開拓、販売支援は、小規模の事業者でも活用できる内容なので、佐賀の事業者にもいろいろヒントがあったのではないかと思う。

6次産業化の活性化のためには、もっともっと知ってもらいたいサービス事業を展開されていた。

今後企画される、商談会等の企画のなかでも、出る機会を増やしてもらうよう、農政局などに意見を伝えておきたいと思う。

6次産業化講演会 佐賀銀行にて

6/5 夕方18:30~ 佐賀銀行 福岡本部にて、
「6次産業化の基礎の金融機関の役割」と題した講演会・勉強会があり、
佐賀6次産業化サポートセンターからの代表として、講演してきました。

内容は、
6次産業化の基本として、
1.6次産業化とは(農林漁業者の加工・販売への進出、商工業者の農林漁業への進出)
2.農商工連携との違い
3.6次産業化の支援事業の内容(ソフト事業、ハード事業)
4.金融機関の役割として
 a) 地域支援の担い手としての、農林漁業者へのコンサルティング
 b) 金融支援(当然のこととして)
 c) 事業者支援の一環としてのビジネスマッチング支援

などが必要な役割として説明し、
それに加え、
現在、農林水産省で積極的に進めているファンド事業。A-Fiveの状況などについて説明し、
現在、九州管内にサブファンドが4つ、5つ目のサブファンドとして、佐賀銀行に期待を込めて、エールを送った。

佐賀銀行なのに、福岡開催でどうなるかと思ったが、行員さん55名ほどが集まり、熱心に私の講演を聴講していただいた。

佐賀でも、ダイナミックな、6次産業化事業が生まれるよう、佐賀銀行さんにも、腰を据えて頑張っていただきたい。我々も応援します。

鹿児島出張

最近、QAの仕事依頼が多くなってきている。
今月は、この鹿児島出張に始まり、来週は福岡で2日間、その次の週は和歌山で2日間の出張になる。そのあと、23日からはEQACへの参加で、ドイツへの出張も計画している。

ドイツ出張は学会参加なので、比較的気楽な出張になるが、それでもそのおかげで、今月はかなり忙しい毎日になってしまった。しかしここでも、自分の仕事の輪を広げていけるよう仕掛けを作る出張にしたいと思っている。

1st European QA Conference
https://www.csm-congress.de/congresses/eqac/

商売としては繁盛してきているので、
個人ではなく、企業としてのサービス提供会社として、これからレベルを上げていけるよう頑張りたい。

10月には、自宅外に事務所も開設する計画なので、お金もかかるが、気合入れて頑張りたい。